▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 12▲▽▲
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 12▲▽▲
- 1 名前:どん助 :03/03/03 14:36 ID:qxDS32x2
- 日本シリーズでの惨敗、ここ数年の異常なまでの打高投低などの理由で
「パリーグは低レベル」と盛んに言われるようになった。
だが本当にパのレベルは低いのか?だとすれば、どうしてそうなったのか?
冷静に議論しよう。
※ここはアンチスレ・煽りスレではありません
このスレのルール
・リーグ間移籍した個別選手の成績でリーグのレベルを論じるのは厳禁
・直接対決の対戦結果は、日本シリーズに限定
・sage進行
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 11▲▽▲
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1044679061/l50
過去スレ一覧
http://hk.geocities.com/palevel/index.html
- 2 名前:代打名無し :03/03/03 14:37 ID:l5egXefd
- そうでもないよ
- 3 名前:代打名無し :03/03/03 14:42 ID:0vuqq9RI
- オープン戦見てもわかるよな。
海苔3球3振だっぺよ。
ラベル低っ!
- 4 名前:代打名無し :03/03/03 14:59 ID:nlZzwldK
- >>3
野球無知キターーーーー!!!
- 5 名前:代打名無し :03/03/03 15:01 ID:euWU+Q48
- スレタイトルもパ・リーグってラベル低すぎだろ?にすれば?w
もはや誰も真面目に議論なんかしてないんだし
- 6 名前:代打名無し :03/03/03 15:39 ID:eBQJ0ago
- だから要はパオタがパ・リーグのレベルの低さを認めないからこんな不毛な争いが続く訳だろ。
どうして意地になるんだよ。
「パ・リーグはレベルが低い」
いいじゃないかそれで。だって事実なんだから。
俺も'95年の優勝からのオリックスファンだが、昨今のパのレベルの低さは認めているよ。
何たって去年アレだけ5球団を圧倒して優勝した西武が巨人に1勝も出来なかったんだから。
つーか一昨年の日本シリーズから、「もしかして・・・」とは思ってたんだけどな。
もう認めよう、「パ・リーグはレベルが低い」と。特にピッチャーがな。
それを認めればそこから見えて来る世界もある。
- 7 名前:代打名無し :03/03/03 16:12 ID:S/sIEsOx
- パヲタの学歴は私大
- 8 名前:代打名無し :03/03/03 16:13 ID:RmLYR36q
- 趙文忠は何のファンを名乗ってもわかりやすいな
- 9 名前:代打名無し :03/03/03 17:05 ID:jf/N3RAt
- 1さん乙
- 10 名前:代打名無し :03/03/03 17:09 ID:LkhYAOPq
- 結局アンチ板に立てなかったのか。
- 11 名前:代打名無し :03/03/03 17:46 ID:3iKJrng0
- 人気も低いし知名度も低い。そこへもってきてラベルも低い。
3重苦でつね。Zケケ君でつか?
- 12 名前:代打名無し :03/03/03 17:52 ID:sdlqbxi+
- 趙文忠って誰?
- 13 名前:代打名無し :03/03/03 19:07 ID:4cpA7XKA
- >6
俺もセ>パは認めてるが>11のような奴がいる限りは(略
- 14 名前:代打名無し :03/03/03 22:00 ID:EY+BNjch
- >>1
氏ね
- 15 名前:代打名無し :03/03/04 09:06 ID:VNhX/CVZ
- 2年続けて日本シリーズになると、借りてきた猫みたいになるパの打者を見ると・・・ねぇ
- 16 名前:代打名無し :03/03/04 14:06 ID:bTl5/PM8
- 巨人がいなけりゃカスリーグ。
- 17 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/04 17:19 ID:zhoxtkfI
- え〜、遅くなりました。
日曜日のオープン戦の結果を整理しましょうか。
ダイエー≧巨人
阪神>>>>>近鉄(零敗)
横浜>>>>>>西武(零敗)
ロッテ≧ヤクルト
広島>>>>オリックス
矢張り、セが大幅に優勢ですねぇ〜。 (^○^)
オープン戦なんだから、もう少し勝ってよ。>真ん中リーグ球団
- 18 名前:代打名無し :03/03/04 17:23 ID:I8YjgSFv
- とん助がパリーグを嫌がる理由=野次を飛ばすおっさんがパリーグに無関心な理由
- 19 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/04 17:30 ID:zhoxtkfI
- それにしても、近鉄戦での井川の5連続奪三振は見事でした。
直後の浜中のホームランも、原が小松から打ったプロ第1号とそっくりの美しいアーチでしたねぇ。
最後の方は、阪神がエラー連発でランナーを献上しているというのに1点も取れなかった、
「いてまえ打線」とやらに呆気にとられていましたが・・。
- 20 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/04 17:32 ID:zhoxtkfI
- >>6のように、現実を直視して今後に役立てる人が救われるのです。
- 21 名前:代打名無し :03/03/04 17:35 ID:yTfPJRBs
- 日曜日のことをいまさら語ってどうする・・・・
しかし阪神はやけに調子いいな。
まあ阪神だから今だけだろうけど。
横浜はAクラスに行きそう。
- 22 名前:代打名無し :03/03/04 17:36 ID:qT46Zxfk
- 山崎渉が久々に降臨中か?
- 23 名前:代打名無し :03/03/04 17:37 ID:eBOiQ4mP
- >>17
昨年の日本一、セリーグの代表格の巨人がダイエーより下、もしくは同じなら、
セリーグも大したことないんだな。
- 24 名前:代打名無し :03/03/04 17:38 ID:BXi+RLg8
- >>22
山崎以上にうざいやつが降臨中
- 25 名前:代打名無し :03/03/04 17:44 ID:rDKD0LQp
- 別にこのスレの存続なんてどうでもいいが、続けるならとん助には出ていってほしい。
いちいちageでウザイし、荒れる原因になる。
- 26 名前:代打名無し :03/03/04 17:49 ID:m/M0kzsm
- とん助がパリーグを嫌がる理由=野次を飛ばすおっさんがパリーグに無関心な理由
見ていて痛いよ、とん助君
- 27 名前:代打名無し :03/03/04 17:49 ID:Y8VOXVWl
- >6
禿げ同
マジレスだけど「人気のセ・実力のパ」って言葉が通用したのは90年代前半、それも
80年代後半以降は西武に限っての話。
そうなった原因はいくつもあるけど、最大の原因はやはりピッチャー(というかバッテリー)
のレベルの低下がひどいこと。普段セの試合を見て、時々パの試合を見ると本当にそう思う。
ちなみに断っておくが、パのピッチャーの能力が決して劣っているわけではない。問題は意識
というか、バッターに対する攻めが素人目で見ても「何でここでこの球投げるの?」って
感じるのが非常に多い。
松坂のようにコンスタントに150キロ前後の球を投げられる選手ならともかく、MAXでも
140ちょっとのピッッチャーが2−0から外国人バッター相手に直球勝負を挑んで打たれたり
前の打席で相手バッターに打たれたのと同じ球種・コースで勝負したりとか、配球とか何も
考えてないんじゃないかって思えるくらい稚拙な攻めがあまりにも多い。
パリーグファンには怒られるかもしれないが、そのへんはセのバッテリーの方がはるかに
考えて勝負に行ってると思う。
当然そうなればバッターの配球の読みとかもセとパでは全く違ってくる。簡単に言えば、パの
バッターの方があまり考えなくても来た球を打ち返すことだけ考えればよいという傾向になって
いると思う。
昨年の片岡や、移籍1・2年目の清原の結果を見ればその点は明確だと思うのだが。
あと付け加えると、ランナーが出た時のクイックや牽制においても、パはまるで無頓着。確かに
一応牽制球とか投げてはいるが、セの方がよほど頭脳的にプレイしている。
- 28 名前:代打名無し :03/03/04 17:52 ID:C15RKn/i
- >>27
12 :代打名無し :03/03/03 17:52 ID:sdlqbxi+
趙文忠って誰?
ご本人のおでましです
- 29 名前:代打名無し :03/03/04 17:54 ID:9rIDxmcs
- このスレでとん助もうざいが長文も同じくらいうざい
簡潔にまとめろ
- 30 名前:代打名無し :03/03/04 17:55 ID:dRM9xD/R
- >>27
パファンだがほぼ同意だな。
ただ、片岡は前年の後半戦と阪神1年目の成績がほとんど同じだ。
清原だって晩年の西武時代と大して変わらなかった。
- 31 名前:代打名無し :03/03/04 17:56 ID:C15RKn/i
- 趙文忠は結局配球とか何とか、スコアラーでさえもよくわからないところに逃げるよな
- 32 名前:代打名無し :03/03/04 18:02 ID:/m8lIIvE
- ♪チャララ、チャララ、チャララララララララ
| | | | | |
|三三| |三三| |三三|
| | ,,.......,, | | | |
|三三| ,. ''´ `'' :, ___ ,,...|三三| |三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`! ,.ィ彡三三三ネミ:、 .| |`'| |、....,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〓〓〓〓〓 |.」__ r(((r''''ー--‐''''ヽミヽ |三三| |三三|. |
〓〓〓〓〓 || ロロ lミ/ ',ミl  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三三
〓〓〓〓〓 || ロロ !ミl ,. --、 , -- 、 lミ! 〓〓〓〓〓〓 : |三三三三三
〓〓〓〓〓 |l ロロ lhl ‐=・= l l =・=‐ hj .〓〓〓〓〓〓 : |
______|l三__ !kl ` ´ ,l l, ` ´ tjl _______,|_____
. 〜〜 ゝl , ー-‐' 、 iソ 〜
〜 ',. , ---、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 〜 ヽ `ニニ´ / < とんまやとん助がセヲタの代表やと思うなよ
〜 _,.、ィ'i´i ヽ、.__ / i`i't- 、,,_
^ ,.、-‐'''"´ / ! ヽ. ,/ ! i, ``''‐- 、
. / / | \ / | ', \
♪チャララ、チャララ、チャララララララララ
- 33 名前:代打名無し :03/03/04 18:04 ID:C15RKn/i
- >>32
それ以外だと長文と坪井好きの基地がい阪神ファンしかいないぞ
- 34 名前:代打名無し :03/03/04 18:05 ID:yTfPJRBs
- 結局身体能力や技術そのものに差があるわけないしな。
差があるとしたらスタイルそのものか。
- 35 名前:代打名無し :03/03/04 18:08 ID:m/M0kzsm
- 140ちょっとのピッッチャーが2−0から外国人バッター相手に直球勝負を挑んで打たれたり
前の打席で相手バッターに打たれたのと同じ球種・コースで勝負したりとか、配球とか何も
考えてないんじゃないかって思えるくらい稚拙な攻めがあまりにも多い。
あのねえ2−0からバッター相手に直球勝負って何試合見て言ってるのかな?
じゃパリーグって2−0に追い込む場面が相当多いんですな←アフォ
前の投手が・・・も同じくじゃ打たれた球は配球に組み込まないんですね
そうとしたらパターン化しますな←アフォ
- 36 名前:代打名無し :03/03/04 18:10 ID:C15RKn/i
- てゆうか巨人の投手はみなクイック下手で
前田やら工藤やらが模範になってるはずだがな
- 37 名前:代打名無し :03/03/04 18:12 ID:vyPwGaKd
- とんまやとん助は自分への中傷文を見ると勝手にパヲタと決めつけます。
自分がセヲタからも嫌われていることに気づいてないようです。
- 38 名前:代打名無し :03/03/04 18:30 ID:l+ffQb3g
- とん助は確信犯
- 39 名前:代打名無し :03/03/04 18:59 ID:11YaHcKL
- とりあえずパがレベル低いことは事実として
そのレベルの低下したパがどうすればレベルが上がってセと
同じくらい(はさすがに無理でも今よりも)盛り上がるかを考えよう
- 40 名前:代打名無し :03/03/04 19:02 ID:eJrtz5Wf
- >>39
とん助のアホがいる限りそれは無理
- 41 名前:代打名無し :03/03/04 19:03 ID:ZwiOUIFS
- FA、逆指名を廃止。
それが無理だったらダイエーに有望新人をつぶさせないようにする
- 42 名前:代打名無し :03/03/04 19:04 ID:i6yLqPW0
- コテハン+ageの連中はホント邪魔だよ。消えてくれや。
- 43 名前:代打名無し :03/03/04 19:05 ID:i6yLqPW0
- すまん。誤爆ですたい。
- 44 名前:代打名無し :03/03/04 20:31 ID:bTl5/PM8
- そんなにセリーグ盛り上がってるように見える?
巨人の人気ダウン、星野のFA選手欲しい病などのイヤな話題がおおくないか?
- 45 名前:代打名無し :03/03/04 21:41 ID:SooWoDno
- 低レベル→パリーグの試合を見る気がない、ではなく
パリーグの試合を見る気がない→豊田などの低レベル論→低レベル
??→パリーグの試合を見る気がない→パリーグネタでは売れない→豊田などの厨
→低レベルに見える思い込む
俺なりの低レベル論の過程を述べる
まず 地上波がない、目立たない→ファンの認知度がない→引退後の保障がなくなりやすい
→清原みたいなパでもマスコミに取り上げられる選手らがセに移籍→ますます地味
→パの人気がますますなくなる→パネタでは雑誌などが売れない→豊田などの一連の言動
→元々嫌いなパリーグなので鵜呑みにする
- 46 名前:代打名無し :03/03/04 22:09 ID:JU7kYT5n
- 思い込んでみれば何でもそう見える。>>27などはそのいい例。
実際にYahooのデータなどを見ると、決してパリーグの投手の
直球の比率がセリーグに比べて多いわけではない。
- 47 名前:代打名無し :03/03/04 22:14 ID:EEUQ3rG5
- >>1
気のせいだよ
- 48 名前:代打名無し :03/03/04 22:54 ID:q1V2DVuC
- http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200303/tig2003030404.html
「環境もそうだけど、野球に関していえば、セの投手は、
すごい良かったということ。決してそれは、パの投手のレベルが低いと
いうわけじゃないけど、各チームに西武ライオンズクラスの投手が豊富
にいた。好投手をそろえているチームばかりだよね」
パは西武以外はろくな投手がいないって事ですな
- 49 名前:代打名無し :03/03/04 23:11 ID:zesXI9ZC
- 真ん中リーグってセリーグのこと?
- 50 名前:代打名無し :03/03/04 23:21 ID:Fr05+iWk
- >>48
まあつまりあれだろ。全般的にセリーグ各球団には西武並みの
好投手が揃っているが、その好投手を除けば似たようなもんだと。
真ん中だとか何だとか言ってる気痴害はほっとけってことだ。
-------------------------------糸冬----------------------------------
- 51 名前:代打名無し :03/03/04 23:21 ID:Wzuj3gsW
- >>48
アリアスと言えば不満をもってオリックスを退団させられたわけだ
それに周知の事実だと思うがセとパでは観客の数が違う
阪神とオリックスでは雰囲気が違う
アリアスもそれは違うと感じるわな
別にセを持ち上げるような事を言っても可笑しくはない
そんな発言が新聞に載ればそれか?あきれて物も言えない
マスコミに付和雷同するというか、マスコミが全てか?
- 52 名前:代打名無し :03/03/04 23:23 ID:Wzuj3gsW
- 二軍と一軍の観客数も違うからな
その雰囲気と混同してセは違うと単純に考えているのだろう
- 53 名前:代打名無し :03/03/04 23:33 ID:PqIFgr63
- 片岡が3割打てるリーグ あんな打ち方で
片 岡 が 3 割 打 て て る 時 点 で
終 わ っ て る ん だ よ パ リ ー グ は
- 54 名前:代打名無し :03/03/04 23:39 ID:eJxaa3io
- 入来兄が2ケタ勝てるリーグ 近鉄投手陣でも一軍定着できなかった奴が
入 来 兄 が 2 ケ タ 勝 て た 時 点 で
終 わ っ て る ん だ よ セ リ ー グ は
- 55 名前:代打名無し :03/03/04 23:39 ID:17unz1FN
- パヲタは私大
- 56 名前:代打名無し :03/03/04 23:45 ID:uSR4v+Xt
- 巨人に4タテ食らった西部が仏恥義理で優勝
西 部 が 9 0 勝 以 上 で き た 時 点 で
終 わ っ て る ん だ よ パ リ ー グ は
- 57 名前:代打名無し :03/03/04 23:48 ID:arC5whlZ
- 私大ほどしゃしゃり出てくる
- 58 名前:代打名無し :03/03/04 23:53 ID:Eii6MjYa
- 片岡は、日ハムの最後の年は、250をかろうじて打っているが、
その年の後半は、240満たない。
その下り坂の選手をサンプルにすること自体アホだろう。
尚、ダイエーが巨人に2勝1敗でしたが何かご不信な点でもあるのでしょうか?
業務連絡終了!!!!!!!!
- 59 名前:代打名無し :03/03/04 23:57 ID:ZwiOUIFS
- お前ら片岡が出て行ったときはあんな言い選手を、まったく
みたいないいかたしてたじゃねえか。
>>56
オープン戦など関係ないわ!お前とん助なみだな!
- 60 名前:代打名無し :03/03/04 23:58 ID:uSR4v+Xt
- >>58
いまいち厨房くさいな
もうちょい
- 61 名前:代打名無し :03/03/04 23:59 ID:ZwiOUIFS
- >>56→>>58でした
オープン戦いれたら阪神が最強のチームじゃねーか!
- 62 名前:代打名無し :03/03/04 23:59 ID:mmfOyS1N
- http://www.sanspo.com/baseball/nihon/2002/nihon.html
これが事実だろ
- 63 名前:代打名無し :03/03/05 00:00 ID:o1aEgNwO
- 無限ループわっしょい
- 64 名前:代打名無し :03/03/05 00:02 ID:1bXuIXGS
- >>59
はじめから阪神のアホが
高値で株を引き取ったんだよ。
パリーグことをよく知っている奴は、片岡なんか
引き取らんよ。
阪神の馬鹿フロントの目が節穴なんだよ。
負けたら弱いといい、勝ったら関係ないといいお前らこそ
基準がないんだよ。
馬鹿どもが。
お前らみたいな奴が、マスコミの言うことを鵜呑みにする
アホなんだよ。
- 65 名前:代打名無し :03/03/05 00:05 ID:6vFMBu4M
- >>64
片岡がいい選手って2ちゃんで読んだぞ!
もちろん珍入り前
- 66 名前:代打名無し :03/03/05 00:09 ID:YcvqjKZR
- 厨の巣窟
- 67 名前:代打名無し :03/03/05 00:11 ID:1bXuIXGS
- >>65
それを鵜呑みにするのがアホなんだよ。
自分で確かめてから納得するんだな。
その安易な姿勢がセリーグとりわけ巨人ファンに
多いんだよ。
- 68 名前:代打名無し :03/03/05 00:14 ID:6vFMBu4M
- >>67
お前らこそ阪神入り前はいい選手って言っててダメだったら
パリーグでもたいした事なかった、って言ってんじゃねえよ
- 69 名前:代打名無し :03/03/05 00:16 ID:lx9qLcm3
- 片岡は下り坂云々じやなく、フォームに致命的な欠陥があるバッターだろ
あいつがセにいたら全盛期でも3割なんか打てないってこった
- 70 名前:代打名無し :03/03/05 00:25 ID:1bXuIXGS
- >>69
あんたプロのバッティングコーチでもあるまいし、
ど素人論議でそんな言葉がでるな。
具体的に言ってみろよ。
- 71 名前:代打名無し :03/03/05 00:33 ID:lx9qLcm3
- >>70
腕に頼ったバッティングフォーム。グリップの位置をミートポイントに
近づけ過ぎる為に腕がゆるんだ状態のところからスタートしてしまう。
だからトップが作りにくいし、ヘッドスピードはなかなか出ない。
窮屈な打ち方で、スイングが素直じゃない。体全体を使ってないから。
欠陥だらけのフォーム。 by田尾
それでも3割打てたパ・リーグ
その弱点を研究され攻められ2割2分しか打てなかったセ・リーグ
片岡が下り坂とかそういう問題じゃねーんだよ
パ リ ー グ は 終 わ っ て る の
- 72 名前:代打名無し :03/03/05 00:38 ID:iAj70Ule
- >>71
「by田尾」。自分の意思はそこにはないの?
で、3割打った年も同じフォームだったの?
怪我でフォームを崩す選手なんて山ほどいるわけだが。
君は片岡が3割打った時代から知ってるそうだから是非教えてくれ。
- 73 名前:代打名無し :03/03/05 00:42 ID:6vFMBu4M
- >>72
専門家がいってんだからそれでいいんじゃない?
>>71が言ったって素人のクセに・・・ってなるだけでしょ
- 74 名前:代打名無し :03/03/05 00:43 ID:lx9qLcm3
- >>72
日ハム時代から同じフォームです。
んなもん見ればわかるやろが
片岡が阪神入りした時、田尾からフォーム改造を薦められたんやけど
片岡が「パ 時 代 と 同 じ フ ォ ー ム で い く」と言った経緯もある
で今年はフォーム変えたらしいです
パは終わってるの 何度もいわせんな
- 75 名前:代打名無し :03/03/05 00:43 ID:3Q1WOGRM
- その片岡を育てたのって、高木豊とか鳴り物入りでパにきた落合だろ?石井ヒロオだってクソの役にも立たんかったし、
田端、佐藤、入来ってパでダメダメな奴らがヤクルト入ると活躍するのって、やっぱ古田のせいなのか?だったら、セリ
ーグのレベルが高いんじゃなくて、古田のレベルが高いってことだな。でもその古田を育てたのはパの野村のわけで、、
(連鎖は続く)
- 76 名前:代打名無し :03/03/05 00:46 ID:FS8I5XAw
- 手塚のシンクロ打法の本では29/35点もらってるな。
前田・小笠原・柴原・鈴木尚・中村の次の高得点だ。
まあ>>74は片岡が3割打ったのがいつの年かすら
知らない厨だろうから相手すんな。
- 77 名前:代打名無し :03/03/05 00:54 ID:iAj70Ule
- >>74
ほお、「見れば分かる」ってことは日ハム時代の片岡をずっと見てたのね。
阪神ファンが。
口から出任せご苦労さん。
- 78 名前:代打名無し :03/03/05 00:56 ID:wc06GNx2
- >阪神ファンが。
「釣れました」と大差ない言葉だな(プ
- 79 名前:代打名無し :03/03/05 00:59 ID:6vFMBu4M
- ここで片岡を認めない奴はセ>パを認めないのか?
そこらへんはっきりしてくれ
- 80 名前:71 74 :03/03/05 00:59 ID:lx9qLcm3
- >>77
さっきから反論のレベルが低すぎ
だから片岡自身が言ってんの
「去年は年間通してパ時代のフォームを変えずにやった」って
>>71 >>74 百万回読んでから反論しろカス
- 81 名前:代打名無し :03/03/05 01:02 ID:uim2zUQ0
- ( ・∀・)ノ危険の活躍は無視でつか?
- 82 名前:代打名無し :03/03/05 01:02 ID:zmR7Zb5N
- セリーグは美しいパリーグは醜い
- 83 名前:代打名無し :03/03/05 01:05 ID:6vFMBu4M
- 俺は片岡が活躍するしないで言ってんじゃない。
日本シリーズでボロ負けしてるからセ>パと言ってるのだ
>>81
オープン戦はパリーグとも戦う。。
- 84 名前:代打名無し :03/03/05 01:05 ID:zmR7Zb5N
- 選手もセリーグは美しいパリーグは醜い
- 85 名前:代打名無し :03/03/05 01:08 ID:TKupwVOU
- >>83
( ・∀・)ノ99年のシリーズは無視でつか?
- 86 名前:代打名無し :03/03/05 01:09 ID:iAj70Ule
- >>80
物分りが悪いなあ・・・
なんでその「パ時代のフォーム」が全盛期のフォームなんだよ。
怪我から復帰して以前とまったく同じフォームに直すことは非常に難しいんだよ。
で、ハム時代の片岡は結局見てないのね。よくまあそれでえらそうなことがいえたもんだな。
大本営発表を信じてたら毎日ハッピーの関西マスコミの弊害か。
それと乱暴な物言いはやめたほうがいいよ。何言っても馬鹿みたいにしか聞こえんから。
- 87 名前:代打名無し :03/03/05 01:10 ID:DVK3zRN7
- パリーグでダメポだった選手がセリーグで活躍、もちろん逆のケースもある。
だからどっちが多いのかで判断しろよ。
こいつはこうだ、あいつはああだじゃきりがない。
- 88 名前:代打名無し :03/03/05 01:11 ID:6vFMBu4M
- >>85
たまに勝ったからって帳消しになると思うなよ
- 89 名前:代打名無し :03/03/05 01:11 ID:4XP1Z//9
- 日本シリーズ見てたらパリーグって一体何?と思って当たり前やろ
パで90勝したチームが巨人に手も足も出ず4タテ
阪神でも巨人と4戦したらあんな無様な負け方はしない
チーム打率.280 チーム本塁打211本の近鉄が
シリーズチーム打率1割台の貧打でヤクルトに1勝−4敗の惨敗
- 90 名前:代打名無し :03/03/05 01:14 ID:6vFMBu4M
- おい、無視でつかと言ってる奴はセ>パを認めてないのか?どうなんだ?
セとパの間に差はないって言って眼をそむけるのか??
- 91 名前:代打名無し :03/03/05 01:16 ID:wc06GNx2
- >で、ハム時代の片岡は結局見てないのね。
ハム時代の片岡見ている事に意味はないだろう。
いくら見ていても所詮俺達ファンはアマ。
それともこの人は、見ていただけでプロのバッティングコーチのような分析ができるのでしょうか?
具体的に言ってみてほしいですね。(>>70参照)
いやぁ、自分の言った言葉を忘れるって悲しいですね。
- 92 名前:代打名無し :03/03/05 01:19 ID:CCamH1UW
- >>89
開幕松坂ごりおしでチーム士気崩壊
エース西口が第4戦登板という不可解な起用
シリーズ前抑えの豊田が練習ボイコット
4番カブレラはシリーズ中に公然と首脳陣批判
猫ファンの間でも内紛勃発したくらいだ。
まともな勝負になるわけない。
>>90
そもそも、選手やコーチなどの人材が毎年のようにいったりきたり
してるセパ両リーグに極端な差があると考えるほうが異常。
- 93 名前:71 74 :03/03/05 01:20 ID:h0Tp3IH2
- ホンマやな 自分は「素人が偉そうに言うな」とかいっといて
>怪我から復帰して以前とまったく同じフォームに直すことは非常に難しいんだよ。
だの
>怪我でフォームを崩す選手なんて山ほどいるわけだが。
言ってるんやからな
具体的論理的に言ってみろや
ケガでフォーム崩すってどういう事か そして崩れたフォームと崩れてないフォームを
素人のお前がどう判断するのか
- 94 名前:代打名無し :03/03/05 01:21 ID:iAj70Ule
- >>91
横槍か?
>自分の言った言葉を忘れるって悲しい
それはID:lx9qLcm3に言ってやれや。彼は
>日ハム時代から同じフォームです。
>んなもん見ればわかるやろが
といってるにもかかわらず、自身は実は見てなかったという。
これは口から出任せ以外の何者でもないと思うんだがいかがか?
それと>>70と俺を同一人物だと思ってるようだが違うよ。残念ながらね。
- 95 名前:代打名無し :03/03/05 01:22 ID:CCamH1UW
- >>93
とりあえず、選手のフォームは毎年ちょっとずつ変わるのが
当たり前だと思うが。あと>>76に反応してないぞ。
- 96 名前:代打名無し :03/03/05 01:23 ID:6vFMBu4M
- >>92
FAで有望選手はパリーグからどんどんいなくなる。
逆指名で有望選手はみんなセリーグorダイエーで壊される
セパ両リーグに差がないと考える方が異常
- 97 名前:DH名無し :03/03/05 01:24 ID:vHGreor1
- パ・リーグの投手は、基本的に勝負に行く。セ・リーグは勝負を避ける。
ただそれだけの違い。要は観客の好みでしょ。
- 98 名前:代打名無し :03/03/05 01:25 ID:iAj70Ule
- >>93
だから>>70は俺じゃないっての。んっとにセヲタは当て推量がすきだな。
で、怪我でフォーム崩すってどういうこと?それこそID:lx9qLcm3の言ってる
>腕に頼ったバッティングフォーム。グリップの位置をミートポイントに
>近づけ過ぎる為に腕がゆるんだ状態のところからスタートしてしまう。
>だからトップが作りにくいし、ヘッドスピードはなかなか出ない。
なんてのは怪我した下半身を庇っておこる崩れかただよな。典型的な。それぐらい分かるでしょ?
全盛期どんなフォームだったかは知らんがな。
- 99 名前:代打名無し :03/03/05 01:25 ID:6vFMBu4M
- >>97
勝負に行くってど真ん中に投げるって事かw
- 100 名前:代打名無し :03/03/05 01:25 ID:wc06GNx2
- 別人とは知らなかった。失礼。しかし………
同一人物だろうが違おうが、俺の書き込みから「自分の言った事を忘れる」という言葉が消えるだけで、
アマチュアの分析など全くもって当てにならない事に変わりはありませんが、なにか?
- 101 名前:代打名無し :03/03/05 01:27 ID:LClcv5X5
- 新垣はいきなり、パ最強投手になってると思う
- 102 名前:代打名無し :03/03/05 01:27 ID:4hp7C2DD
- >逆指名で有望選手はみんなセリーグ
そうかぁ? ほんとに欲しくなるような選手はたいてい巨人だなぁ
巨人以外のチームでドラフトの目玉を取れる球団ってセリーグには無いような(パもダイエーくらいだけど)
それにこれからはセリーグもFA選手はドンドン抜けますぜ なんせ今はメジャーでやることが最高のステータスだ
- 103 名前:代打名無し :03/03/05 01:27 ID:h0Tp3IH2
- >>98
なんでそれが下半身を庇って起こる崩れ方なんだよw
電波ですか?
- 104 名前:92 :03/03/05 01:29 ID:8Q16z7Qe
- >>92
FAで流出した選手はその後の成績を見れば
ほとんどが下降線を辿っている。チームの新陳代謝を良くする
点からして必ずしもパリーグにマイナスにはなっていない。
逆指名で大金もらって入る選手だけが有望選手ではない。
現に現在球界で年俸の高い選手にそれほど逆指名組はいない。
- 105 名前:92 :03/03/05 01:30 ID:8Q16z7Qe
- >>96
ミスった
- 106 名前:代打名無し :03/03/05 01:30 ID:3Q1WOGRM
- ここ数年の日本シリーズ限定で言うなら、巨人(暴力団)とヤクルト(古田)が強い
のは、ハッキリしてるね。ダイエーと横浜とオリックスは、勢いで勝ったところがある
しな。セだ、パだ、と言うより、黄金時代の西武ぐらいのレベルのチームは、ない、と
いうのが妥当なとこだと思うんだが。
- 107 名前:代打名無し :03/03/05 01:31 ID:iAj70Ule
- >>103
ああもう、下半身を庇うために上半身の力だけで打ちにいっちゃうんだよ。
何でこんなことまで説明しないといけないのやら・・・
基本的な知識ぐらい身につけてから質問してくれ。
- 108 名前:代打名無し :03/03/05 01:35 ID:iAj70Ule
- もう収まったようだな。
んじゃ寝るわ。
- 109 名前:代打名無し :03/03/05 01:37 ID:wc06GNx2
- >>102
確かに、ダイエーに将来有望な選手が集まっている気がする
俺がアンチダイエーだから余計にそう感じるだけか?
- 110 名前:代打名無し :03/03/05 01:39 ID:h0Tp3IH2
- 腕に頼ったフォーム=下半身を庇った打法ってか
アフォですか
元々片岡があの打ち方をしてるのは、不器用だからグリップの位置を
ボールに近づけたいという理由から。本人曰くな。
上半身主体で打つ打者は多くいるが、別に皆が皆下半身を庇うためにやってるわけじゃない
テキトーにいってんなや
- 111 名前:代打名無し :03/03/05 01:40 ID:3Q1WOGRM
- ダイエーファンだけど、そう思いますよ?>109
- 112 名前:代打名無し :03/03/05 01:41 ID:wc06GNx2
- もう寝たのか……結局、>>108はなにが言いたかったんだ?
自分の知識を疲労しただけとしか思えない。
んで、一部の鋭い技術的な質問には答えずじまいだからな。
- 113 名前:代打名無し :03/03/05 01:43 ID:wc06GNx2
- やっぱりそうか……なんでこう、逆指名でダイエーにいく選手は多いんだ?
九州の選手を丸呑みできるから……? いや、なんかスレ違いっぽくなった。スマソ。
- 114 名前:92 :03/03/05 01:47 ID:mkwIGHGW
- >>108はただ単にとん助マークUな>>71を許せんかった
だけだろ。だいたい片岡の話がしたけりゃ片岡スレでやれ。
- 115 名前:代打名無し :03/03/05 01:50 ID:4hp7C2DD
- ダイエーは福岡ドームや寮 練習施設などがバブル期に建てられたのでめちゃくちゃ
豪華だからねぇ 野球選手なんて単純なもんだからそういうのに憧れるんだろうな
対照的にプロ球団なのにしょぼい施設しかないヤクルトとはえらい違い
- 116 名前:代打名無し :03/03/05 02:00 ID:h0Tp3IH2
- 108は真性のアホ
こういう奴ムカツクんだよ 頭悪いくせに知識ひけらかしたいタイプの奴
テストの点とれんのに賢そうにしてる三流大タイプ
- 117 名前:代打名無し :03/03/05 02:14 ID:VtuxcANy
- 片岡でリーグ間の差を判断しようとするのが無理がある。
- 118 名前:代打名無し :03/03/05 02:15 ID:1bXuIXGS
- ど素人がああだこうだと言っても所詮、
机上の空論。
対抗戦でも定期的にやればいいんだよ。
その結果をもってパが低いだ、セが低いと初めて言えるんだよ。
日本シリーズも短期決戦、調子の波に先に乗った方が勝ちだろ。
そんなもんで、全体のレベルを計ること自体、無意味とはいわないが
材料不足だろ。
それで判定するのは。
90年でも巨人が西武に4−0で負けたが、それほどの力があると思えない。
昨年もシリーズで活躍した清原がフルシーズン140試合なら半分も試合に出れないんだから。
50試合も出ていないんだろ。
>>115
今時の奴がそれ位で子供だましじゃあるまいし、入団はせんだろう。
巨人ほど人気は無いが、観客もそこそこ入るし、ピッチャーが弱いので
自分たちが入り込める余地があると判断するならわかる気がするよ。
- 119 名前:代打名無し :03/03/05 02:24 ID:y/KuT5AW
- あくまでも私観だが
最近のパリーグって細かい(緻密な)プレーが出来てないんじゃないか?
相手の隙を突く・・・みたいなのが。
西武の黄金時代が懐かしいね。
- 120 名前:代打名無し :03/03/05 02:27 ID:1bXuIXGS
- >>118
スマソー清原55試合出ていたね。
みまんでごわす。
- 121 名前:代打名無し :03/03/05 02:29 ID:HnGSN53B
- >>118
ダイエーは早期のメジャー移籍を容認してるからだろ。
- 122 名前:代打名無し :03/03/05 02:33 ID:wos6Nxqq
- >>118
4−0の結果ではなく内容が悪すぎる。
10試合やっても一つも勝てなさそうなくらい圧倒的だった。
たまにパリーグの試合を見るけれど明らかにパはレベルが低いよ。
5年くらい前まではそんなに感じなかったけど年々差が広がって
今では顕著な差になってしまっている。
昔のプロ野球の試合を見ていると10年くらい前でももの凄くレベルが
低いことからパのレベルが下がったと言うよりセのレベルが急激に
上がったと見る方が良いだろう。
- 123 名前:代打名無し :03/03/05 02:34 ID:o1aEgNwO
- >>119
んなこたないと思うが。2年前ダイエー−西武戦で、9回2死無走者
から秋山がツーベース、代走大越がピッチャー西口のスキをついて
三盗をしかけ西口が慌てて悪送球→同点なんてことがあった。
これがプロの緻密なプレーかと感動したもんだよ。
- 124 名前:代打名無し :03/03/05 02:34 ID:6vFMBu4M
- >>121
ヤクルトは・・・・
- 125 名前:代打名無し :03/03/05 02:37 ID:1bXuIXGS
- >>122
具体性に欠けるな。
5年位前からとか。あくまでも印象論の域を出ないな。
感想文みたいなもんだな。
- 126 名前:代打名無し :03/03/05 02:37 ID:o1aEgNwO
- >>122
去年のシリーズについては>>92あたりで触れられてるわけだが。
あと>>46の一行目だな。おまえは本当に何の先入観もなく
パの試合を見ているのかと。
- 127 名前:猫ふぁん :03/03/05 02:38 ID:HnGSN53B
- >>123
嫌まこと思い出させるなよー!
- 128 名前:猫ふぁん :03/03/05 02:39 ID:HnGSN53B
- 嫌ま→嫌な
でした・・はぁ・・。
- 129 名前:代打名無し :03/03/05 02:40 ID:o1aEgNwO
- >>128
ゴメソ。俺も西口応援してたからショックだったんだけどね。
- 130 名前:代打名無し :03/03/05 02:46 ID:VtuxcANy
- >>122
日シリの第4戦は展開によっては西武も勝機があったような気がするが。
- 131 名前:代打名無し :03/03/05 02:49 ID:fJnxxfMG
- >>123
いや
逆に最終回、同点のランナー、スコアリングポジション、代走って状況で
慌てて悪送球してしまうようなPが西武のエースっつーのがね(w
昔の西武は、きちっと守ってきちっと勝つってイメージだったんだよなあ。
守備がやや甘く、ドカンと打って、ドカンと投げて勝つ・・・みたいな
西鉄時代に戻ってしまったような感じしてね。
いや、それはそれで面白いから好きなんだが・・・。
- 132 名前:代打名無し :03/03/05 02:49 ID:Flo+Ho8l
- 去年の日本シリーズだが、西武は調整段階から滅茶苦茶だったよな・・・
教育リーグ?で、松坂は相手打者の頭にぶつけるし、打線は前川に5回1安打に抑えられるし・・・
もしちゃんと調整していたら、西武が日本一になっていた、とまではいかなくても
少なくとも1勝はできたと思うが・・・
- 133 名前:代打名無し :03/03/05 02:50 ID:HnGSN53B
- まあシリーズに関して言えば明らかに采配がおかしい。
1R 松坂 6勝
2R 石井 8勝
3R 張 10勝
4R 西口 16勝
後に先発する投手ほど勝ち星が上って・・・
今までこんなことあったの??
- 134 名前:133 :03/03/05 02:50 ID:HnGSN53B
- 西口は15勝でした・・
- 135 名前:133 :03/03/05 02:51 ID:HnGSN53B
- 西口は15勝でした・・
- 136 名前:133 :03/03/05 02:52 ID:HnGSN53B
- 重複スマヌ・・
- 137 名前:代打名無し :03/03/05 02:57 ID:Ly93QZT8
- >>131
あの状況ではどんな投手でも落ち着いてはいられないと思うが。
ラジオの実況が展開に追いつけないほどの意表をつくプレーだったからな。
黄金期を知る大ベテラン伊東ですらあせってたし。
現在の西武の守備が黄金期の足元にも及ばないのは同意。
でもまあ、それは緻密さが足りないというより選手個々の能力の問題だろう。
- 138 名前:代打名無し :03/03/05 03:05 ID:MuwpekBS
- >>137
選手個々の能力の問題・・・つーことは
当時よりいい選手が西武に集まらなくなったってことだな・・・(ゥッ
伝説と化してる2塁からのタッチアップのときは
すげーなあって思ったけどなあ。
なんつーか、みんなで喧喧諤諤と言い合ってる昨年のシリーズ、
一見大砲ばかり集めてるような巨人のほうが
全体的に「やるべきことをやる」っていう意味での
緻密さが感じられたのが、なんか悲しかったよ。
- 139 名前:代打名無し :03/03/05 03:09 ID:6vFMBu4M
- >>138
あんた、そりゃー黄金期の西武って言ったら巨人も真っ青の
インチキドラフトやん!
- 140 名前:代打名無し :03/03/05 03:10 ID:kjvnS7BM
- >>138
まあ当時の西武の主力は、それこそ今の逆指名囲い込みとは
比較にならないくらいの手練手管で集められた選手だったわけで。
- 141 名前:代打名無し :03/03/05 03:11 ID:kjvnS7BM
- かぶった・・・
- 142 名前:代打名無し :03/03/05 03:14 ID:XWiBQBN+
- でも
無名の秋山とか発掘してきたのはすごくね?
- 143 名前:代打名無し :03/03/05 04:05 ID:6vFMBu4M
- >>142
全然無名じゃないよ。
秋山・工藤・伊東はインチキドラフト三羽烏だよ
他にもいっぱいいるけど。つーか釣ろうとしてる?
- 144 名前:代打名無し :03/03/05 04:21 ID:oPloQ7v6
−−来日3年目、阪神移籍1年目となった昨年は、フィルダー以来チーム13年ぶりの30発越え(32発)はしたけど…。不振に苦しんだし、マスコミにも叩かれたり、色々大変だったんじゃないかと。去年1年間で学んだことって、何だろう
アリアス 「そうだね、基本的には『セ・リーグの野球』というものを体感したことが、一番大きい。それに阪神という、これだけ注目を集めるチームでどういう風に振る舞ったらいいのか、とかね」
−−オリックス時代とのギャップは、かなり感じたと思うけど
「環境もそうだけど、野球に関していえば、セの投手は、すごい良かったということ。決してそれは、パの投手のレベルが低いというわけじゃないけど、各チームに西武ライオンズクラスの投手が豊富にいた。好投手をそろえているチームばかりだよね」
−−特に印象に残った投手は
「たくさんいすぎて、答えられないくらい。広島の黒田なんて、素晴らしいよね。そういう投手がたくさんいる。メジャーでも、十分通用するクラスばかりだよ」
- 145 名前:代打名無し :03/03/05 10:07 ID:98Hi4M4X
- それでもセでは30本打てる
- 146 名前:代打名無し :03/03/05 10:21 ID:fAxnT1K/
- >>143
秋山ってドラフト外じゃなかったか?
漏れの気のせいかもしれないが
- 147 名前:代打名無し :03/03/05 12:18 ID:ruEldeXy
- http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1046832853/l50
■■イチローファンが職業差別!!!■■
- 148 名前:代打名無し :03/03/05 12:33 ID:ZDf2Yl9k
- >>146
ドラフト下位だけどドラフト外じゃなかったような。
- 149 名前:代打名無し :03/03/05 12:36 ID:AZ0duQ8f
- っていうか今のドラフト&FA制度で人気の無くて、カネも無いほうのリーグのレベルが落ちるのは
当然というか、落ちなきゃおかしいというか。
- 150 名前:代打名無し :03/03/05 14:10 ID:PUIlWBxh
- >>149
>>104
- 151 名前:代打名無し :03/03/05 14:55 ID:qRGUUR21
- >>144
あのなーアリアスじゃなくても観客数が違うんだから2軍から1軍にいったような
錯覚を起こしても何の不思議もないだろう
お前はアフォか
大学どこよ?何回言ってもわからないようだしあまり賢そうじゃないな
- 152 名前:代打名無し :03/03/05 15:01 ID:qRGUUR21
- 古舘みたいな香具師がマスコミに付和雷同してそうな雰囲気だな
Q何故レベルが低くなったの?Aスポーツ新聞に載ってるから
こんなのばっかw
- 153 名前:代打名無し :03/03/05 15:14 ID:AOJt+MtR
- この10年〜15年くらいパでレギュラー張ってた選手に聞いてみたいな。
秋山とか田中幸とか藤井とか。
今と10年前とではパのピッチャーのレベルどう変わった?、と。
3人ともレベル低下は感じてると思うよ
- 154 名前:代打名無し :03/03/05 15:20 ID:qRGUUR21
- >>153
だから誰でもセ>パと言うでしょうな
じゃ君がだよ観客席ガラスキのパから観客席が埋まってるセに行けばどう思うか?
だからそのレベル低下の原因をちゃんと万人が納得する理由を説明してくれ
科学アンチの文系人間みたいなお粗末理論はもう書かないでくれ
- 155 名前:代打名無し :03/03/05 15:33 ID:nixXbZFH
- リーグのレベル差なんつー抽象的すぎる話を理論で語るなんて無理。
例えそれをでっちあげたとしても、所詮はど素人のたわごと。
もういいだろ。いつまでこんなくだらん話続けるつもりだ?
多少強かろうが弱かろうが、好きな球団応援しろよ。
- 156 名前:代打名無し :03/03/05 16:23 ID:oPloQ7v6
- >>151
お前がafoだろーが。これで結論出てるんだよ。
パ→セでバッティングに関しては一定レベルの成績を残した選手の発言じゃん。
これが正しくないとするなら
1アリアスの観る眼がおかしい 2アリアスが嘘をついている 3記者が捏造している
これのどれかだろーが。冷静に考えてその線は薄いだろ。
俺はストライクゾーンをサイドに狭くしたのがここ最近の直接的なレベル低下につながってると思う。
際どいとこ全部ボールに取るだろ。サイドで揺さぶるピッチングの投手が少なくなった。
球威と変化球で抑えるタイプの投手が生き残って。
- 157 名前:代打名無し :03/03/05 16:36 ID:8fHdSSx0
- >>156
知ったかするな。具体的にどの投手が
>サイドで揺さぶるピッチングの投手が少なくなった。
>球威と変化球で抑えるタイプの投手が生き残って。
なのか挙げてみろ。
- 158 名前:代打名無し :03/03/05 16:36 ID:jm3fRhO/
- >>156
激しく同意
特に
>球威と変化球で抑えるタイプの投手が生き残って。
という所
- 159 名前:代打名無し :03/03/05 16:42 ID:Xh/udB+b
- 昨年度防御率上位は
金田、具、ミンチー、若田部、三井、金村・・・
と続くわけだが。
どこが
>球威と変化球で抑えるタイプの投手が生き残って
なんだか(w
- 160 名前:代打名無し :03/03/05 16:42 ID:EyCAOhnj
- よく例に挙がる清原・アリ・片岡なんかはパ→セでほとんど成績変わってない。
松井稼・中村・小笠原なんかのパのトップクラスならセでも十分活躍できると思う。
それは抜きにしてもここ数年の日シリを見る限りじゃセ>パの感は否めない。
特に昨年のシリーズは西武ファンなだけにショックが大きかった。
巨人の打者たちを全く研究してないかのようなリード(松井秀のぞく)
馬鹿の一つおぼえの直球勝負(松坂・石井・張)
巨人投手陣に完全に抑え込まれた野手陣(意地を見せたのはカブレラだけ)
これからもパには頑張ってほしいがいろんな意味で見通しは暗い。
ドラフト・FAのうえにメジャー流出・・・。
- 161 名前:代打名無し :03/03/05 16:46 ID:Xh/udB+b
- >>160
別にパリーグ側が全く手も足も出ず5連敗したとかいうわけではない。
現に読売のV9のときなどは9連敗していたわけだしな。
なんだかんだいって煽られながらも巧くやっていけると思うぞ。
パリーグは。それよりもスネ夫根性のセ5球団のほうが危険だと思う。
- 162 名前:代打名無し :03/03/05 16:46 ID:oPloQ7v6
- >>157
>球威と変化球で抑えるタイプの投手が生き残って
松坂・西口・石井・ミラバル・小林雅・豊田・金田
>サイドで揺さぶるピッチングの投手が少なくなった(成績が下がった)。
小宮山・関根・岩本
特に、セでの小宮山とパでの小宮山の投球術を見てると分かる。
- 163 名前:代打名無し :03/03/05 16:48 ID:oPloQ7v6
- >>160
それは違う。アリアスはフォームを変えて対応できる力があったからこそあの成績を残せた。
片岡は変わってないというが、2割5分と2割2分を一緒にしたらダメ。
特に得点圏でも大きく差がある。
- 164 名前:代打名無し :03/03/05 16:54 ID:oPloQ7v6
- というか、パのゾーンがセに比べてサイドに狭いのは両方観てれば分かると思うんだが。
分からないというなら、野球を観る眼がないとしか言えない。
ホームラン量産も一面を言えばこれが貢献してる。
- 165 名前:代打名無し :03/03/05 16:54 ID:GI5/aqK1
- >>162
都合のいいとこだけ取るな。挙げてる面子の選考基準がサパーリわからん。
何故ミラバル?関根?石井は成績が大幅に下がってますが何か?
だいたい金田は典型的な
>サイドで揺さぶるピッチングの投手
だろうが。
勉強不足。出直してこい。
- 166 名前: :03/03/05 16:55 ID:vICwP+or
- >>160
>松井稼・中村・小笠原なんかのパのトップクラスなら
>セでも十分活躍できると思う。
こいつらはパーだから化け物みたいな数字残せるだけ
3人とも打率、ホームランのどっちかはさがるだろうな
セに小笠原みたいに振り回してる奴いないよ
キヨみたいにコンパクトなスイングに修正されるだろうな
- 167 名前:代打名無し :03/03/05 16:56 ID:oPloQ7v6
- だいたい金田は典型的な
>サイドで揺さぶるピッチングの投手
だろうが。
どこが。球威ある直球とカーブのコンビネーションでしょーに。
- 168 名前:代打名無し :03/03/05 16:58 ID:oPloQ7v6
- とりあえずラビットはいいとしても、ストライクゾーンを直せ、そこから。
で投手をちゃんと育てる。現実的な解決策はそれが1番近道。
近鉄のノーコンピッチャーをなんとかすれ。
- 169 名前:158 :03/03/05 17:00 ID:jm3fRhO/
- >>157>>159
俺はセに贔屓球団を持つ者だが、パの試合も行っている
今年からはパの楽しみに気付いてしまって、パを主に観戦しに行こうと思っている
悪いが、セはせこくてつまらないんだよ
限定されるPしか生き残れない
>>156がどっち贔屓なのかはわからんが、俺が感じていた事と同じ事を言ってくれた
だから同意したまでだ
- 170 名前:代打名無し :03/03/05 17:00 ID:GI5/aqK1
- これだけは同意。
>パのストライクゾーンは狭い
だからこそ(+DH制)パの投手の防御率は全般に悪くなる。
それとレベル云々を結びつける根拠が全くわからん。
>>167
金田が球威ある直球てあーた・・・(絶句)
- 171 名前:代打名無し :03/03/05 17:05 ID:oPloQ7v6
- >>170
お前が絶句だよ。金田が軟投派に見えてるならな。
金田はセで言うと井川に近いタイプだろうに。
俺が言ってるのは山本昌みたいなタイプだよ。
- 172 名前:代打名無し :03/03/05 17:10 ID:oPloQ7v6
- >それとレベル云々を結びつける根拠が全くわからん。
それで分かんないならいいや。
横に狭けりゃどういうピッチングが増え、どういうバッティングが増えるか考えてみなよ。
ヒント出すか。西武の外野が前に守るのもその結果だ。それだけ言っとく。
- 173 名前:170 :03/03/05 17:12 ID:Y/+p+ccD
- >>170
パの試合を見に来てくれるのは大いに有り難いが、
おそらくおまえが今思っているようなのとは違うだろうな。
近鉄と西武とには明らかな野球の違いがあるが、
別にそれでどっちが「レベルが高い」などということはない。
近鉄のような爆発力は西武にはマネができないし、
西武のような安定した戦い方は近鉄にはマネできない。
それだけだろ?
>>171
金田が本格派っていう人初めて見たぞ。香具師は直球あんまり投げない投手。
もしかしてオールスターでしか見てないとか言わないよな?
- 174 名前:代打名無し :03/03/05 17:15 ID:6FlMOd6l
- 結論:一番低レベルなのはとん助ととんま
- 175 名前:代打名無し :03/03/05 17:15 ID:oPloQ7v6
- 俺は金田が軟投派と思ってる人初めて見た。
- 176 名前:代打名無し :03/03/05 17:16 ID:8aEDqz2C
- セリーグ>パリーグ>>>>>(∞)>>>>>とん助
- 177 名前:170 :03/03/05 17:17 ID:Y/+p+ccD
- >>172
あのな。そういうことじゃなくて、ストライクゾーンが狭いことと
投手のレベル云々に何の関係があるんだと聞いている。
ゾーンが狭けりゃ松坂のような荒れ球系投手は不利だろう。
西武の外野が前に出るのは伊原の考え方。頭を越される危険よりも
テキサスヒットを防ぐ、ランナーの進塁を極力防ぐほうが重要だと
考えている。文化放送の山崎氏などはしょっちゅう非難してるがね。
- 178 名前:代打名無し :03/03/05 17:18 ID:oPloQ7v6
- >頭を越される危険よりもテキサスヒットを防ぐ、
>ランナーの進塁を極力防ぐほうが重要だと考えている。
ここまで分かってるなら辿りつきそうなもんだけど。
- 179 名前:158 :03/03/05 17:26 ID:jm3fRhO/
- >>173
俺に対してか?
レベル云々じゃないと思ってるよ
俺はセ・パ12球団のそれぞれの持ち味がある選手がいると思っている
相対的に見てセはせこいと思っただけだ
例に出している西武やら近鉄やらとか、そういった考えで楽しみを見出したわけではないよ
「プロ野球を楽しむ」
この一点なだけだ
楽しめる野球を魅せてくれ、と思う
- 180 名前:170 :03/03/05 17:30 ID:Y/+p+ccD
- >>178
申し訳ない。お前のいいことがわからん。
確か大リーグでも少し外野は前に出て守るよな?
>>179
悪い。レス番ミスった。そういうことなら全然文句はない。
ただ西武の野球なんかは、おまえから見てセコく見えるかもしれないな。
- 181 名前:170 :03/03/05 17:31 ID:Y/+p+ccD
- ×いい→○言いたい
- 182 名前:代打名無し :03/03/05 17:34 ID:oPloQ7v6
- >ゾーンが狭けりゃ松坂のような荒れ球系投手は不利だろう。
だから高めに上げたんだろ。横に狭くして縦に高くしたの。
松坂ゾーンって言ってたじゃん。
- 183 名前:170 :03/03/05 17:35 ID:Y/+p+ccD
- 高めに上げたのはセも同じことだろうが・・・
- 184 名前:代打名無し :03/03/05 17:36 ID:ljh9jQWT
- >>156
アリアスはどっちのリーグでも活躍できたから言ってるんだろ
投手がいいのに俺は打てたって言いいたいんだよ
片岡が打てなくなったんはストライクゾーンの拡大が一番でかいよ。あのかがめたファームで2001年まで
は高めはほぼ見逃してボールにしていた。
しかし基地外が踊って気持ち悪いスレだな
- 185 名前:代打名無し :03/03/05 17:42 ID:oPloQ7v6
- ていうか片岡の攻め方
初球変化球 空振り
インコースに曲げる ファール
インコースにストレート ファール
アウトローいっぱいにストレート 見逃し
このどれかで追い込まれて散らされて終わり。カウント有利に働くのがほぼ稀。
弱点なのかインコース際どいところを執拗に攻められてすぐ2ナッシング。
新ストライクゾーン云々あまり関係ない。
- 186 名前:代打名無し :03/03/05 17:44 ID:oPloQ7v6
- >>183
頭悪いな。横に狭いのが問題って言ってるだろーが。
セは横も縦も広いの。正確に言うとパの方が横は狭い分縦の方はセより広い。
- 187 名前:代打名無し :03/03/05 17:45 ID:ljh9jQWT
- 妄想スコアラーが多いスレだなあ
- 188 名前:170 :03/03/05 17:46 ID:Y/+p+ccD
- >>186
だからどこがどう問題なんだ?頭がいいんだったら、
ちゃんと普通の人間にわかるように教えやがれ。
おまえ以外におまえの言いたいことがわかる奴がいるのか?
- 189 名前:代打名無し :03/03/05 17:47 ID:oPloQ7v6
- >>187
見てないのに言うな
もっとまともな反論してください
アリアスの発言に対しての意見なんか妄想極まりない
- 190 名前:170 :03/03/05 17:47 ID:Y/+p+ccD
- >>187
スマソ。もう引っ込むわ。
- 191 名前:代打名無し :03/03/05 17:49 ID:jlkr3QCK
- まあ、パリーグのバッテリーの配球がセリーグに比べて単調大雑把で緻密さに欠けているのは明白な事実。
昨年の片岡、前半戦のアリアスはそのギャップに戸惑い苦しんで打撃低迷した。
- 192 名前:代打名無し :03/03/05 17:51 ID:GI5/aqK1
- 根拠もないのに断言する奴は(ry
- 193 名前:代打名無し :03/03/05 17:51 ID:3rTGzDyv
- 俺は金田が球威ある直球を武器にしてるとか言ってる奴が気になるんだが。
あと上の方で小笠原がセに行ったら打法を矯正されるとか言ってたけど
そんなことしたら間違いなくファン減るけどね。
- 194 名前:158 :03/03/05 17:52 ID:jm3fRhO/
- >>180
西武のせこさに比べたら、セ全体のせこさには敵わんよ
西武の伊原のせこさはわかっているからな
セは全体的にせこいからな
まぁ、カードさえ選べばプロ野球は楽しめるんだ
それでいきついた結論がパの野球だったわけだ
- 195 名前:代打名無し :03/03/05 17:53 ID:ljh9jQWT
- >>189
てゆうか君の妄想配球にどんな反論が・・・
高めのタマをボールと思って見逃して三振する
情けない片岡なら知っているが
つーか阪神ファンが打てない片岡に当たり散らしてるだけだろ
- 196 名前:代打名無し :03/03/05 17:55 ID:oPloQ7v6
- 球速=球威と思ってない?
金田が隔年になるのは、次の年に使い減りか知らんがストレートの切れが落ちるから。
で変化球が効かなくなる。微妙なコントロールがないから打ち込まれる。
このパターン。
- 197 名前:代打名無し :03/03/05 17:56 ID:ljh9jQWT
- それゆうなら山本昌も球威でおさえるタイプになるが
- 198 名前:代打名無し :03/03/05 17:58 ID:oPloQ7v6
- >>195
俺はアウトローをボールと思って三振コールされる片岡を死ぬほど見ましたが。
>つーか阪神ファンが打てない片岡に当たり散らしてるだけだろ
最低。こんな奴に何言っても無意味。
- 199 名前:代打名無し :03/03/05 17:59 ID:3rTGzDyv
- >>196
思ってないよ。
豊田とか球速いけど軽いしね。
ただ、金田が球威あると思ったことは1度もない。
- 200 名前:代打名無し :03/03/05 18:00 ID:ljh9jQWT
- >>198
はいはい・・・
- 201 名前:代打名無し :03/03/05 18:01 ID:oPloQ7v6
- >>197
なんで?
山本昌はコントロールが生命線でサイドの投げ分けが規定でしょ。
スクリュー、カーブ、スライダーで。タイプ的には金田と全然違う。
- 202 名前:とんま :03/03/05 18:02 ID:NovKK78W
- この際俺が本物か偽者かはどうでもいいが、、、
ここでもパヲタが泣きわめいているようだな。wwwww
汚前えらがここでいくら頑張ってもパが低レベルということには変わりねーんだよ。wwwwwwww<パヲ
セヲタの同士よ、哀れなパヲタをあまりいじめないように。w
これからときどぎ顔を出すから、以後よろしゅう。(^0_0^)
- 203 名前:代打名無し :03/03/05 18:02 ID:az49gpei
- まあ、パリーグのバッテリーの配球がセリーグに比べて単調大雑把で緻密さに欠けているのは明白な事実。
昨年の片岡、前半戦のアリアスはそのギャップに戸惑い苦しんで打撃低迷した。
>>
豊田?やくみつる?かい?またマスコミかい?w
- 204 名前:代打名無し :03/03/05 18:03 ID:dANYWZ+S
- はい糞スレは糞スレに逆戻りと。
- 205 名前:158 :03/03/05 18:04 ID:jm3fRhO/
- >>とんまよ、トリップ忘れてるぞ
- 206 名前:代打名無し :03/03/05 18:06 ID:ljh9jQWT
- >>196
あんたストレートの球威が落ちればだれでも成績落ちるぞ
- 207 名前:代打名無し :03/03/05 18:07 ID:NeRX5pHP
- 基地外はセヲタばっかりだな
- 208 名前:代打名無し :03/03/05 18:08 ID:oPloQ7v6
- >>206
確かにそうだが、使いもんにならなくなるじゃん。金田の場合。
防御率がバカみたいに上がって。
- 209 名前:代打名無し :03/03/05 18:10 ID:oPloQ7v6
- つーかタイプ的に同じなのか聞きたいよ。井川・山本昌と金田比べてどっちが近い?
俺は金田は井川に近い方だと思ってるんだけどね。
横変化で抑える投手じゃねーし。
- 210 名前:とんま :03/03/05 18:13 ID:NovKK78W
- 俺が常日頃、ジャイアンツヌレの連中にペーペーと言ってることは知っているだろう。w
汚前たち同士なら上層部のとんま様と、最下層ペーペーの違いがわかるだろう?(^0_0^)
このヌレにカキコしているセヲタはプロ野球界の事情がよくわかっているからな。www
- 211 名前:代打名無し :03/03/05 18:14 ID:3rTGzDyv
- でも金田は技巧派だと思うが。
ウイニングショットはカーブだろ。
- 212 名前:代打名無し :03/03/05 18:16 ID:oPloQ7v6
- 縦変化に近いカーブじゃん。横滑りするタイプじゃなくて。
井川だってウイニングショットはチェンジアップだよ。
- 213 名前:代打名無し :03/03/05 18:17 ID:ljh9jQWT
- 130後半でスローカーブ、落ちるスライダー、チェンジアップを投げ
長い間で打者をじらさせクイックのうまい投手をいったいどんなタイプかと・・・
- 214 名前:代打名無し :03/03/05 18:18 ID:3rTGzDyv
- う〜ん。
でも金田がマサより井川よりだとしても
だからといって本格派にはならないと思うが。
- 215 名前:代打名無し :03/03/05 18:21 ID:3rTGzDyv
- >>213
そうなんだよね。
小細工がうまい、打者をいらつかせるピッチングを信条にしてる。
- 216 名前:代打名無し :03/03/05 18:21 ID:Dc83arZk
- >>116
人が寝た後でひたすら中身のない消防並みの罵倒。そこがお前の限界か。
素人の知ったかぶり議論を持ちかけてきたのはお前じゃなかったか?
ま、他のやつも言ってた通り、片岡でリーグ間のレベル差を論じようとする
お前は救いようのない馬鹿だってこった。
一応レスしといたがもう返答しなくて良いよ。どうせとんま並みの言葉しか出て込んだろ。
- 217 名前:代打名無し :03/03/05 18:21 ID:oPloQ7v6
- 本格派とは言ってないけどなー。とっぱらった方が分かりやすいかな。
サイドに散らすが元の話だから。
つまり、微妙なコントロールでサイドに散らして抑える投手ではない、
むしろ縦を意識したコンビネーションが有効な選手。それでOK?
コースのツボは持ってるが、ようするに微妙なコントロールが武器なピッチャーではない。
井川が同じようにね。
- 218 名前:とんま :03/03/05 18:22 ID:QNqyKBuQ
- >>216
(^0_0^)ブヒ
- 219 名前:代打名無し :03/03/05 18:25 ID:3rTGzDyv
- >>217
まあ言いたいことはなんとなく分かったよ。
しかし球威があるというのには賛同できん。
井川よりはコントロール絶対いいし。
- 220 名前:代打名無し :03/03/05 18:38 ID:oPloQ7v6
- >>219
俺は球威はあると思うけどな。活躍する年は。
でコントロールは大して変わらんと思う。去年の井川なら。
両者ともツボは持ってるが1試合通じて割と甘い球も見せる。
投球回と与四球数の関係もそれほど差がないはず。
金田の方がやや上くらいか。
- 221 名前:代打名無し :03/03/05 18:49 ID:jlkr3QCK
- 球場の広いパ=パワー&スピード野球
球場の狭いセ=テクニック&インサイドワーク野球
- 222 名前:代打名無し :03/03/05 20:48 ID:vD6U/R+o
- どっかにパリーグプレーオフ制の是非を問うスレってない?
- 223 名前:代打名無し :03/03/05 23:00 ID:V1xL8TMQ
- 元西武の控えの鈴木健がなんであんなに豹変したんだ!?
元々鈴木健はシリーズでは打ってたしやっぱり合う合わないの違いだけじゃないのか?
とか言って見たがやっぱり投手はセ>パ
- 224 名前:代打名無し :03/03/05 23:04 ID:e8qz6iRf
- セリーグの横浜とか広島なんてパリーグにもないチーム防御率4点台だぞ
広島なんか4.31とひどいもんだ
今年はパの投手はかなり力のある投手が出てくると思う
チーム防御率平均するとパの方が良くなるかも
- 225 名前:代打名無し :03/03/05 23:18 ID:1ygaWBLF
- いくらパリーグがダメ過ぎるとはいえ、
あの山崎だけは無理だろうと思ってたんですけどね。
早くもタイムリーが出てしまいましたか。
僕が考えていた以上にレベルは低いようですね。
- 226 名前:釣られてみる :03/03/05 23:26 ID:2J7TdNiQ
- >>225
今日のタイムリーは中日からなわけだが。
なかなか悲惨な煽りだな(w
- 227 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/06 00:03 ID:4lhh9B02
- おっと、偽者かもしれないとは言え、とんまが来ていますねぇ。
これからも時々顔を出すと書いているのは頼もしい限りです。
- 228 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/06 00:06 ID:4lhh9B02
- しかし、この前の近鉄オリックス戦の観客はわずか(水増し)2000人!!!
世間の真ん中リーグ離れには同情します。
- 229 名前:とんま :03/03/06 00:09 ID:mF+4N2W5
- >>228
とん助よ、このヌレではあまりパヲをいじめるなよ。w
- 230 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/06 00:16 ID:4lhh9B02
- >>229
別に虐めているわけじゃないんだけどね。 (^○^)
現実逃避を続けて煽り/個人中傷に走るのはよくないということ。
ましてや、真ん中リーグ狂は豊田さんに対して危険物を送りつけるなどの嫌がらせを行っているそうです。
悔しいからといって非行に走る連中は恐ろしい・・。
しかし、婉曲的に真ん中リーグ低レベルに言及するOBは随分増えましたねぇ。
野村さんなどはコラムで本格的に書き始めています。
- 231 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/06 00:19 ID:4lhh9B02
- しかし、ここ十数分間のとんまと私の書き込みでこのスレ、引き締まりました。
邪魔な真ん中リーグ狂や中傷荒らしも居ません。
これがあるべき姿ですね。 (^.^)
- 232 名前:とんま :03/03/06 00:21 ID:mF+4N2W5
- >>231
とん助よ、あまり調子こんてんじゃねーぞ。www
汚前えは所詮俺のパチモンなんだからな。wwwww
- 233 名前:代打名無し :03/03/06 09:09 ID:QZnGp/hS
- パヲタの最高学歴
私 大
- 234 名前:代打名無し :03/03/06 10:09 ID:yzZxA0hv
- 現実にレベルが低いかどうかよりも、
「レベルが低い」とまことしやかに言われて
しまうという事実が問題だな。
- 235 名前:代打名無し :03/03/06 10:51 ID:NEMe+rU1
- 関係ないが
>>227-232ワロタ
みんな放置が巧くなったな。
- 236 名前:代打名無し :03/03/06 11:06 ID:zozbJYvk
- 数字調べたよ。金田と井川そんな変わらんね。
被本塁打と与四球共に。ただ奪三振は大きく差がある。
スタイル的には似ているが、空振りを取れるか取れないかということか。
井川は本格派、金田は技巧派と本格派の中間くらいか。
なんか食い違いがあってよく分からんが。
そもそも本格派・技巧派・軟投派?というくくりが難しいな。
ただ文句でも何でもなくパリーグには微妙なコントロールの投手が少なくなったとは思う。
井川はセではコントロール悪いって印象があるし。金田がいい、と見える部分に両リーグの差があるような。
高橋尚や桑田のようなレベルの高い技巧派が不足してるってことか?
- 237 名前:代打名無し :03/03/06 11:12 ID:pFFUaTW7
- パは金がないんですよ。
- 238 名前:代打名無し :03/03/06 11:25 ID:hF0p3wse
- 若田部もコントロール良い方だったな。四球が少なかった。
- 239 名前:代打名無し :03/03/06 11:28 ID:zozbJYvk
- リーグ全体の与四球数ってどのくらい差があるのかな
それでだいたいコントロールは測れると思われ
- 240 名前:代打名無し :03/03/06 11:30 ID:zozbJYvk
- 上に+9番分の平均四球数を引いてみてって感じで
- 241 名前:代打名無し :03/03/06 12:16 ID:XM8VpcA0
- 金田が球威あるなんてわらかすなよ。
井川とは雲泥の差じゃボケ。
まだミンチーの方がマシ
- 242 名前:代打名無し :03/03/06 12:33 ID:fKPZ8YW6
- 去年のセのチーム防御率平均3.58
去年のパのチーム防御率平均3.69
たいして変わらんやん パはDHがあることを考慮すれば互角
ほんとセヲタはアフォだな
- 243 名前:代打名無し :03/03/06 13:46 ID:01rIKaT+
- 四球の数だけがコントロールのよさの全てではないだろ
- 244 名前:代打名無し :03/03/06 14:37 ID:X9WP+VeA
- パヲタは趙文忠とか言って長文書くやつ全員一括りにしてっけど勘違いしてねーか?
どう見ても複数人物だろーが
いっちゃん長文だった打撃技術論解説ヲタが引退したみたいだけど
それでも長文書くやついっぱいいるじゃねーか
てゆーかパヲタは知能指数低いから長文なんざ書けねーだけか
- 245 名前:代打名無し :03/03/06 14:48 ID:9V6wDobd
- 知能指数が高い人間は長文を書くらしい。
- 246 名前:代打名無し :03/03/06 16:39 ID:jNZ1gRNK
- >>244
言いたいことはコンパクトにまとめるべき。
レスを読みやすくなり、目が疲れない。
- 247 名前:代打名無し :03/03/06 18:13 ID:PCvYWQsC
- パでコントロールのいい投手→小倉、豊田
- 248 名前:とんま :03/03/06 20:12 ID:lAu0Vl2d
- セヲタの同士、そして哀れなパヲタども、おばんです。(^0_0^)
今日我がジャイアンツがポンハムに負けてやったのは、
ポンハム球団が札幌の人間に受け入れてもらえるようにしてあげるためだ。www
こんな親切な球団ジャイアンツにポンハムファソは感謝するように。(^0_0^)ブヒ
- 249 名前:代打名無し :03/03/06 20:15 ID:1VfS3S/n
- >>233
そのネタ何回も書き込んでるけどそんなに自分でおもろいと思ってるの?
- 250 名前:代打名無し :03/03/06 20:33 ID:qKQx2M9y
- 金田政彦 23試合4勝9敗(完投1完封1)
140.1イニング 85奪三振 与四死球40
防御率2.50 被本塁打12 被安打率.253
(防御率がリーグトップ)
井川 慶 31試合14勝9敗1S(完投8完封4)
209.2イニング 206奪三振 与四死球60
防御率2.49 被本塁打15 被安打率.219
(完封数・イニング数・奪三振・被安打率がリーグトップ)
- 251 名前:代打名無し :03/03/06 20:34 ID:3pUD+QSV
- ここは金田と井川を徹底比較するスレになりますた。
- 252 名前:代打名無し :03/03/06 20:41 ID:WGKGLz6U
- 週刊宝石に長島、王、金田の対談があってパのレベルがセより低いと認めてた。
理由はDHによってパの野球が大雑把になって、セの緻密な野球に適応できない
というもの。
王はパの監督らしく、制度の問題であって素材に差はないと擁護はしていたが。
- 253 名前:代打名無し :03/03/06 20:44 ID:FuX7bcwJ
- だから何故まともに順位予想もできない
評論家どもの受け売りをするのかと小一時間
- 254 名前:代打名無し :03/03/06 20:57 ID:slfNbD8c
- >>252
まあ確かに王ダイエーの投手陣は素材はすごいがw
- 255 名前:代打名無し :03/03/06 21:37 ID:ANyzogrz
- パリーグ昔は好きだったんだけどね。でもこれだけ敗戦続きだとセヲタに
煽られても仕方ないと思っている。かつてはパリーグには魅力的な選手
がたくさんいたけど(実力がセの選手より上かどうかは別)今はずいぶん
減ってしまった気がするなぁ。
- 256 名前:代打名無し :03/03/06 21:41 ID:1pt2HUMV
- >>252
緻密じゃなくてせこい。
「プロ野球」はファンあってのいわば興行。
そんな事言ってるから古田が選手会で我侭を言って、機構が聞かなかったから借金してまで審判労組を動かしてる。
ファンはどこにいったんだ?
ファンが怒らない事の方が不思議だ。
- 257 名前:代打名無し :03/03/06 22:22 ID:eEjh7SyY
- >ファンが怒らない事の方が不思議だ。
いやホント、30年近く優勝も出来ないで
不思議で(略
- 258 名前:代打名無し :03/03/06 22:31 ID:j0Ib2oAi
- >>248
ジャイアンツ弱いだけやな。
悪いけど。
ダイエーにも負け越してた見たいやしな。
- 259 名前:代打名無し :03/03/06 22:53 ID:B6KHXW6U
- せこいかせこくないかはどうでもいいよ。
プロなんだから結果を見せてほしい。
パがいまの野球を貫くならその野球でセに勝ってほしい。
- 260 名前:代打名無し :03/03/06 23:23 ID:1pt2HUMV
- 本当にここは危篤な方が多いようで・・・。
30年近くってどこ?正直俺わからん>257
プロ野球の危機すらわからん奴等って・・・・・・???
- 261 名前:代打名無し :03/03/07 00:41 ID:EQWZGu9r
- どちらのリーグが強いかなんて、やはり結果を見せてからではないと説得力が
ない。今いくらパリーグが強いと叫んでみても負け惜しみにしか聞こえないだろ
う。とりあえずパリーグが日本シリーズでまともな試合をしなくては話にならない
だろな。
- 262 名前:代打名無し :03/03/07 01:00 ID:pzPB+isz
- >>261
そもそもどっちのリーグが強い?とか言ってる時点でくだらんと思うが。
プロレスと相撲どっちが強い?とか言ってるようなもんだ。
- 263 名前:代打名無し :03/03/07 01:40 ID:jaKnkPlM
- >>262
おい、パリーグは野球やってないのか?
- 264 名前:代打名無し :03/03/07 01:41 ID:fsRH0iwU
- >>262
つまりパ・リーグでやっているのは
野球とはまったく別の競技である
ということですかな。
- 265 名前:代打名無し :03/03/07 01:42 ID:fsRH0iwU
- カブタ
- 266 名前:262 :03/03/07 02:00 ID:WAVE7w9t
- 例えが悪かった。
別の言い方をすれば、K−1でプロレス出身の選手と柔道出身の
選手が闘ったとしてもその結果でプロレス>>>柔道なんてことには
ならないだろう、ということだ。
- 267 名前:代打名無し :03/03/07 02:56 ID:uXJhxlQe
- >>266
なかなかいい例えだな。
- 268 名前:代打名無し :03/03/07 02:58 ID:jaKnkPlM
- じゃあセリーグは野球の選手、パリーグは何の選手?
- 269 名前:代打名無し :03/03/07 06:52 ID:z3qkiTJA
- -v-,
`メ ,'´⌒) ∧/\
〃^`"^ヽ 〃^`"^ヽ 〃^`"^ヽ
〈((ノ)リ))) 〈((ノ)リ))) 〈((ノ)リ)))
<ヽパ ∀゚ノノ> <ヽパ ヮ゚ノノ> <ヽパ Д゚ノノ> <パの選手は草野球の(略
(⊂)丕iつ (⊂)丕iつ (⊂)丕iつ
く/く/_|j〉> く/く/_|j〉> く/く/_|j〉>
し'ノ し'ノ し'ノ
- 270 名前:代打名無し :03/03/07 09:51 ID:RIUsyGrR
- セ観てる側からすると日本シリーズが面白くないのが1番堪える
オールスターはお祭り、日本シリーズは勝負であって欲しい
今のように明確な差があると、正直白けてしまう。
- 271 名前:代打名無し :03/03/07 10:09 ID:ArNeqJXX
- >>242
その比較は全く意味がないぞ。
社会人リーグの成績と
イースタン、ウエスタンの成績を比較しているようなもの。
- 272 名前:代打名無し :03/03/07 11:43 ID:H4jys5ov
- >>270
だから交流戦が要るんだろ?
- 273 名前:代打名無し :03/03/07 14:31 ID:l/y/KgxE
- 近鉄中村は長島時代の巨人を評して「巨人の野球は面白い」と誉めていた。
完全にパリーグ脳な重症患者だよ。
せっかく原に代わってセリーグ野球になったというのに。
長島の野球は近鉄野球にそっくりなパリーグ野球だったからな。
- 274 名前:代打名無し :03/03/07 16:34 ID:9yZH4K2y
- 別にいいじゃん。中村は豪快な野球がすきなんでしょ。
百人中百人が細かい野球が好きとは限らんよ。
追伸
パとセを比較するのは、スペインリーグとセリエAを比較してるようなものです。
- 275 名前:代打名無し :03/03/07 16:51 ID:RIUsyGrR
- >>272
いらないよ。収益的にキツイとは思うが、セはセで、パはパであった方が俺は好き。
ただ日本シリーズで赤子の手捻るみたいに負けてるからそれは観てる側として勘弁して欲しい、ってこと。
日本シリーズのセの代表、パの代表みたいな雰囲気が好きだから。
パの野球で白熱した試合を見せてくれればそれでいいよ。
- 276 名前:代打名無し :03/03/07 17:28 ID:p8MJ45Wf
- >>273
なんでセ一筋の馬鹿の野球がセの野球じゃないんだ?
- 277 名前:代打名無し :03/03/07 20:25 ID:Gt5+Ks4M
- 一昔前なら2ちゃんねるに
「セリーグって人気だけだろ?」
とかいうスレが立ってたんだろうな。
時代によってこういうのって変わりそうだよね。
- 278 名前:とんま :03/03/07 20:58 ID:OMhZiWiC
- セヲタの同士、そして哀れなパヲタども、おこんばんは。w
またまた今日も哀れなパヲタが泣きわめいているようだが、、、
汚前らがいくら泣き叫んでも同じだからな、パが低レベルなのは紛れもない事実ですぞ。www
- 279 名前:代打名無し :03/03/07 21:00 ID:g0/jm4ig
- プロ野球ヲタの同士、そして哀れなとんま、おこんばんは。w
またまた今日も哀れなとんまが泣きわめいているようだが、、、
とんまがいくら泣き叫んでも同じだからな、とんまが低レベルなのは紛れもない事実ですぞ。www
- 280 名前:とんま :03/03/07 21:02 ID:OMhZiWiC
- >>279
(^0_0^)ブヒ
- 281 名前:とんま :03/03/07 21:11 ID:OMhZiWiC
- ところで同士たちはどう思う、俺はそろそろパを消滅させたいと思っているのだが、、、
汚前らは俺が最下層ペーペー扱いしてるジャイアンツヌレの連中とは考えが違うからわかるだろ、。www<同士
あいつらは良い子ぶりっ子してるからな。wwwww
- 282 名前:とんま :03/03/07 21:23 ID:OMhZiWiC
- 今のプロ野球人気低迷はパが低レベルな為だと思うが、、、
プロ野球人気復活の為にも邪魔をするパには消えていただかないとな。www
ここまでプロ野球界を愛する御意見番こと、とんま様なのです。(^0_0^)ブヒ
- 283 名前:代打名無し :03/03/07 21:34 ID:bRqUPOT1
- どこにもアホはおるの〜〜。
田舎でも帰れよ。
- 284 名前:代打名無し :03/03/07 21:54 ID:hfv40CbX
- やっと最近はバカなパヲタやセヲタが消えてまともな会話になりつつあったのに。
真面目なパファンやセファンが語り合っているんだからとん助やとんまは来るな。
ここからはパリーグの強化策を話し合おう!
戦力面では制度が変わらない以上無理だから、それ以外の面でね。
戦術面で西武以外のチームがセリーグに後れを取っている気がするから、まずはそこからね。
- 285 名前:代打名無し :03/03/07 22:07 ID:wV4ZS3it
- >284
遅れを取り戻しかけたころにFAでメジャーかセにいい選手を獲られる予感。
あとパの低レベルは監督の低レベルもあるかと。
- 286 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/07 23:10 ID:0dAmiq3+
- >>284
>戦術面で西武以外のチームがセリーグに後れを取っている
性撫だって劣っているよ。日本シリーズで分かったでしょ。
現実を見なさい。
- 287 名前:代打名無し :03/03/07 23:12 ID:63Pft2S+
- >>286
はっきり言って、短期決戦ではそんなことはわからん。
開幕7連勝してBクラスのチームだってあるんだからな。
- 288 名前:代打名無し :03/03/07 23:14 ID:AD4T/q3f
- >>287
基地外にマジレスするな。無駄だ。
- 289 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/07 23:15 ID:0dAmiq3+
- そうそう、小久保の怪我、重症だったみたいですね。
真ん中リーガーの中では、数少ないお気に入り選手だったというのに・・。
それによって、同じ三塁手のライバルが消えた中村ノリが、ますます幅を利かせ、
踏ん反り返って真ん中リーグをさらに侵していくのでしょうね。
あぁ〜、想像したくもない。 (>_<)
- 290 名前:代打名無し :03/03/07 23:15 ID:dijTY0pl
コチラ BIG BOSS ・・・
OPERATION INTRUDE N313。
テキ ヨウサイ プロ野球@2ch掲示板 ニ
センニュウ、チキュウノゴミ
バカ とんま ヲ ハカイ セヨ!
マズハ ショウソク ヲ タッタ、
GREY FOX ト コンタクト、
サイシュウヘイキ、バカ とんま ノ
ショウタイ ヲ サグレ。
イゴ ノ レンラクハ シュウハスウ
12085 デ オコナウ。
・・・ OVER
- 291 名前:代打名無し :03/03/07 23:16 ID:miAgIyVG
- >>289
せっかくまともな話し合いになってたというのに・・・。
来るな基地外
- 292 名前:代打名無し :03/03/07 23:16 ID:7zmQMB29
- >真ん中リーガーの中では、数少ないお気に入り選手だったというのに・・。
うそ臭えw
- 293 名前:代打名無し :03/03/07 23:18 ID:WOFNmL9a
- 馬鹿だよな、とん助って。
自分が勝手にセリーグ応援して、セリーグの関係者みたいなこと言って。
俺たちだって好きでパリーグ応援してるんだからほっとけよ。
- 294 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/07 23:19 ID:0dAmiq3+
- >>287
短期決戦云々〜で済むようなレベル格差ではありませんでしたね。まさに一方的殺戮。
100試合やっても95試合は巨人が大勝したでしょう。
試合の勝敗がほぼ決まってから、巨人はカブレラや松井稼にわざと花を持たせる余裕まであったくらい。
ま、煽りでしょうが。
- 295 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/07 23:22 ID:0dAmiq3+
- >>293
別に「応援するな」「セファンに寝返れ」などとは言っていません。
現実を直視すれば、そこから見えてくる世界もあるのです。
このスレの序盤に誰かが書いていましたね〜。
- 296 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/07 23:26 ID:0dAmiq3+
- >>292
本当だけど何か?
一方、中村ノリの薄汚い打球と比べて見れば分かるでしょ。
私はネタのつもりで書いているのではないのだから。
- 297 名前:代打名無し :03/03/07 23:28 ID:vAeaIBtD
- >>294
ハッキングしますた
- 298 名前:代打名無し :03/03/07 23:31 ID:lDiyFNLb
- >>294
お前野球見る目全くないからもう来るな
- 299 名前:代打名無し :03/03/07 23:32 ID:7zmQMB29
- 序盤に書いてある事覚えてるなら1にあるsage進行も覚えろ。
- 300 名前:代打名無し :03/03/07 23:33 ID:39HPCJEm
- >>299
ごもっともだな。
- 301 名前:代打名無し :03/03/08 01:27 ID:Yz1YY3gc
- まあなんだ、セオタだろうがパオタだろうがまともな話なると理解できないから
荒らすんだろ荒らしさんよーたくー無駄、同じようなレスしかできないんだから
- 302 名前:代打名無し :03/03/08 01:30 ID:NK41Pgto
- >>291
禿同!
せっかくまともな流れになって来たところで最悪の香具師が来てしまいました。
今後は基地外はスルーということで。
固定ハンと粘着基地外パヲタは両リーグファンそれぞれの悪い代表だ!
>>285がまともなレスの最後だから、そこから再スタートしませう。
285さんの監督の低レベルというのは、前スレでも同じ意見ありましたね!
両リーグともに馬鹿監督が辞めたおかげで本命が優勝した感じですね。
現役では好監督は少ないけど馬鹿監督も減ってきました。
今の馬鹿監督は王、石毛、両山本ってとこでしょうか?
他は何とか許容範囲ってことで。
- 303 名前:代打名無し :03/03/08 01:36 ID:VYCZnP6j
- >>302
悪いが
お ま え も か な り イ タ イ
- 304 名前:代打名無し :03/03/08 02:07 ID:mgKnsIky
- とん助はとんまにダメ出しされた、という現実を直視してください(以下略
- 305 名前:代打名無し :03/03/08 02:10 ID:LBi4aDBy
- やっぱ西武森監督時代が最強だろ。
- 306 名前: