▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 13▲▽▲
▲▽▲パ・リーグってレベル低すぎだろ? 13▲▽▲
- 1 名前:代打名無し :03/04/03 01:02 ID:4zNg19/H
- まず、ここはアンチスレでも煽りスレでもないことを明確にしておく。
昨年日シリのカードがカードだったせいもあり、マスコミはセ>パを公然と語り始め、
「パリーグ2部論」「パリーグ不要論」等も一部の解説者やファンの間などで
ささやかれるようになった。
両リーグのレベル格差があることを前提に、その理由及び解消策を議論するスレにしたい。
FAやドラフトといった制度面以外での解消策も考えてみよう。
ちなみにリーグ間移籍した個別選手の成績でリーグのレベルを論じるのは厳禁だ。
両者ともに都合の良い例があり、議論が無限ループになるのが過去の例だったからだ。
また直接対決の対戦結果も、近年の日本シリーズに限定して取り上げて欲しい。
オールスターなどの花試合や、勝敗度外視のオープン戦はサンプルから除外だ。
ここはパリーグの今後を真面目に議論するスレである。
前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1046669770/
過去スレ一覧
http://hk.geocities.com/palevel/index.html
- 2 名前:代打名無し :03/04/03 01:02 ID:6i38HmWJ
- 2以外はチンコ星人
- 3 名前:代打名無し :03/04/03 01:03 ID:B9Fw+to9
- >>1は川島
- 4 名前:代打名無し :03/04/03 01:16 ID:bHiVDIA8
- >>1はマック鈴木
- 5 名前:代打名無し :03/04/03 01:18 ID:vEguxThj
- >>1は星野1001
- 6 名前:♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/03 02:21 ID:hauN3ZR7
- 私、初お目にかかります、バス釣り板住人です。
パリーグでも、ダイエーホークスだけ人気絶大じゃないですか◊
- 7 名前:代打名無し :03/04/03 16:58 ID:0HDA4fpX
- パリーグでも西武だけは別格ですな。
- 8 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/03 17:23 ID:C6sOmRcE
- >>7
図抜けているのは確かですが、所詮は「井の中の蛙」。
セでは通用しないチームだということを自ら証明してしまいました。
- 9 名前:代打名無し :03/04/03 17:25 ID:7FsL+9Q2
- >>8
通報しますた
- 10 名前:代打名無し :03/04/03 17:28 ID:pT8oz+kF
- >>8
通報しますた
- 11 名前:代打名無し :03/04/04 16:10 ID:dqO/9J65
- 西武が4タテ喰らったのは弱いからじゃない。
パリーグ5球団のレベルが低すぎるせい。
西武はセリーグみたいな緻密な野球やってる。
普段のパリーグの相手が無警戒だから警戒され慣れてないだけ。
だからセリーグ相手ではシリーズ戦前に恐れられていた伊原マジックが出せなかった。
またパリーグ5球団が緻密な野球をやってないので対策を高じる必要がなかった。
だからシリーズでは巨人の緻密さを防げなかった。
西武もセリーグに入れてくれ!
広島あたりとトレードしてくれ!
- 12 名前:代打名無し :03/04/04 16:13 ID:akYiRDz+
- >>8
通報しますた
- 13 名前:代打名無し :03/04/04 18:13 ID:Nv1TMlXK
- そもそも伊原なんて、マジックじゃないよ。
弱いチームを優勝させたんならともかく、セの2軍レベルのパの中で、
西武はセ・リーグの一軍半くらいの力はあるんだから。
- 14 名前:代打名無し :03/04/04 18:22 ID:JQgzGUGs
- >>8
通報しますた
- 15 名前:代打名無し :03/04/04 18:23 ID:1R7B4A+V
- まだ続いてたのか、このスレ
珍ヲタのスクツなのになwwwwwwwwww
- 16 名前:代打名無し :03/04/04 18:27 ID:Nv1TMlXK
- 珍ファンは今は優勝を信じて疑っていないので、こんなスレにはいない。
- 17 名前:代打名無し :03/04/05 13:28 ID:eOgI/hsW
- 阪神ファンですが何か?
もし伊良部がパリーグに逝ってれば、さぞ驚いたことでしょう。
自分のいない間にパリーグが壊滅的にレベルダウンしたことに。
野茂も今のパリーグのレベルを知らないことでしょう。
- 18 名前:代打名無し :03/04/05 15:00 ID:Bu9wp1Pn
- パリーグではローズやカブレラが55本打ったからと言ってレベルが高いリーグだと受け取る人は誰もいない。
おれの周囲の野球通でない人々も誰も思ってない。
もしろレベルが低いからいっぱい打てるんだろ?とか言ってる。
そもそもカブレラやローズを知ってる人の方が少ない。
- 19 名前:代打名無し :03/04/05 15:10 ID:+Z2Rclkf
- パ
お
も
そ
- 20 名前:代打名無し :03/04/05 15:23 ID:/WdxwL+L
- >>17
セからパに来た人はまだあんまり活躍してない…
- 21 名前:代打名無し :03/04/05 15:28 ID:5wtFLVHS
- もしろレベルが低いからいっぱい打てるんだろ?とか言ってる。
そもそもカブレラやローズを知ってる人の方が少ない。
もしろもしろもしろもしろもしろもしろ
- 22 名前:代打名無し :03/04/05 15:32 ID:XHS575Sw
- >21
君はガキ?
- 23 名前:代打名無し :03/04/05 15:35 ID:+Z2Rclkf
- >22
ほとんど全員ガキですが何か?
- 24 名前:代打名無し :03/04/05 16:22 ID:6n3QLFDl
- このスレに張り付いてるパリーグファンはセリーグが大嫌い。
特に巨人阪神のような人気球団が大嫌い。
嫌い度と人気が比例する。
ジョンイルも巨人戦の視聴率低下に大喜び。
野球人気が下がれば下がるほどパリーグの消滅が早まるというのに。
失敗者(パ)の妬みで成功者(セ)の頓挫を祈るという醜い精神構造。
どうせパは既に失敗しているから野球人気の低下も大したダメージじゃないんだろう。
失敗した腹いせに成功者も自分と同列に落ちることを祈るありさま。
つまりパリーグファンはプロ野球の衰退を願っていることになる。
北朝鮮の金正日と同じ考え方だ。
自分が滅びるなら日本と韓国も道連れにするよ言っている金正日と。
最近では共和国が滅びるなら地球を破壊するとか言い出すありさま。
パリーグファンも同じ精神構造らしい。
さすがにジョンイルと呼ばれるだけのことはある。
本家の正日と同じ考え方だ。
- 25 名前:代打名無し :03/04/05 16:37 ID:+WyuqVVT
- 壮大な房が紛れこんできたな
- 26 名前:代打名無し :03/04/05 20:56 ID:yYaYndw9
- 今日みたいにパリーグ出身の選手が活躍した日はおとなしいな。
単純な連中だ。
- 27 名前:代打名無し :03/04/06 02:08 ID:OnBRQ3pv
- 去年1勝しかしていないオリックスの戎がいきなり一勝し、
元西武の鈴木健あたりがいきなり活躍。
そして、横浜移籍の若田部も好投(7回自責点2)しながらも
横浜内野陣のレベルの低い守りに足を引っ張られ負け投手。
パの選手が十分十力を見せている。むしろ、セの低レベル
チームの実力の無さが浮き彫りだ。
- 28 名前:代打名無し :03/04/06 02:10 ID:epXQP9aJ
- >>27
ジョンイルハケーン
- 29 名前:代打名無し :03/04/06 02:11 ID:VkdJNXiR
- >>27
パでもレベルの低い香具師を例にあげられてモナーって感じ。
- 30 名前:代打名無し :03/04/06 02:11 ID:P1rT2gmV
- ここはいろんな意味で2chらしい糞スレだな
- 31 名前:代打名無し :03/04/06 02:14 ID:YMPdCOnk
- 18 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/04/05 15:00 ID:Bu9wp1Pn
パリーグではローズやカブレラが55本打ったからと言ってレベルが高いリーグだと受け取る人は誰もいない。
おれの周囲の野球通でない人々も誰も思ってない。
もしろレベルが低いからいっぱい打てるんだろ?とか言ってる。
そもそもカブレラやローズを知ってる人の方が少ない。
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
もしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろもしろ
(w
- 32 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/06 10:17 ID:9GtbufrG
- >>27
「プロ野球ファンの落伍者」こと真ん中リーグ狂が出ていますねぇ。
今回のは、特に香ばしいぃー。 (^○^)
戎や若田部が活躍できるのは、セの捕手のリードが良いからです。
そもそも、投手が「打ち上げ花火の点火役」にならなければならない真ん中リーグと、
優秀な捕手と向かい合い、投手本来の役割が全うできるセでは根本的に違います。
(しかし、昨日の戎は火達磨でしたねぇ。若田部ももうじき・・(^^))
鈴木健はまだ開幕早々だから打てているだけ。
これから急に泥沼にはまり、フォーム改造を迫られることとなります。
とにかく、煽りどころが少ないからといってルールを無視して荒らすのはやめなさい。
- 33 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/06 10:20 ID:9GtbufrG
- しかし、他人の誤字まで持ち出してしつこく煽るとは・・。
凋落リーグを支えるべきファンがこれじゃぁねー。
- 34 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/06 10:22 ID:9GtbufrG
- http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/2t2002102911.html
球界パニック!パ・リーグ消滅の危機
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002082610.html
中村ノリ、「セ高パ低」の定説崩せるか?
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002102306.html
【ノムラの考え】松井に不足「納得させる凡打」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002103009.html
【ノムラの考え】GとLに根本的な《実力差》
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/10/27/03.html
上原 カブレラに打たせて攻略方法確認
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty1031.html
第48回:史上最低の日本シリーズ
http://baseball.eplus.co.jp/bn/et010828-1.html
派手なパ・リーグ野球も実は底が浅い
http://www.sea-arena.co.jp/teigen/teigen1109.htm
今日の提言
http://home.netyou.jp/kk/g-sets/j7.htm
二リーグ制について考える
- 35 名前:代打名無し :03/04/06 11:54 ID:h67kq1Xn
- 有田がパは逆球が多くてキャッチャーのリードの仕様がないって
某セリーグの試合で嘆いておられました。
彼も完全にセに魂売ったね。
- 36 名前:代打名無し :03/04/06 11:56 ID:hcbqZs4e
- >>35
昨日の後藤とか
- 37 名前:代打名無し :03/04/06 12:01 ID:CHwm5Umn
- 俺の友達がセはパスボールが多くてキャッチャーの存在意義がないって
某セリーグの試合で嘆いておられました。
ボールが取れない捕手なんてパじゃ細川くらいだが。
- 38 名前:代打名無し :03/04/06 12:26 ID:nF9eUFQ6
- たしか若田部の時にマスクかぶったのパ出身の中嶋だろ
- 39 名前:代打名無し :03/04/06 12:28 ID:SLnkkK3u
- この↓に「西山はパ出身だろ」が来る予感
- 40 名前:代打名無し :03/04/06 12:28 ID:/toQuE/a
- 西山はパ出身だろ
- 41 名前:代打名無し :03/04/06 12:31 ID:yr0D4zgt
- 判りやすい奴らだ
- 42 名前:代打名無し :03/04/06 15:58 ID:erZYAJrS
- 何度も言うが緻密な野球など
存 在 し な い
- 43 名前:代打名無し :03/04/06 15:59 ID:erZYAJrS
- 野球雑誌のネタである。全ては。
前スレの972のレスが論破ずみっす
- 44 名前:代打名無し :03/04/06 16:02 ID:xRYtwdz2
- 有田てわけのわからない理論で
近鉄投壊をまねいたあの有田?
ストレートを投げて打たれたら長時間説教で
全球変化球のリードを教え込んだそうだ。
- 45 名前:代打名無し :03/04/06 16:05 ID:erZYAJrS
- 緻密な野球などは
な い(断言
- 46 名前:ι ◆9797xChM5A :03/04/06 16:09 ID:JuyAHZfo
- パリーグレベル低いな
- 47 名前:代打名無し :03/04/06 16:13 ID:/PW4ZaqD
- ///
- 48 名前:代打名無し :03/04/06 17:41 ID:PF5/NKz6
- 前スレ962の間違いだろ
そのレスでは厨どもに売れるためにはセをひいきした記事を書く必要があるからパリーグ低レベル論が書かれているだけだとしている
つまりパリーグ低レベル論とは実は嘘の内容で、雑誌を売るために仕方なく捏造した事実であるとの主張だ
しかし週間ベースボールなんてのはコアな野球ファンしか買わない雑誌
売るためにセンセーショナルなネタを仕込む必要など皆無のはずだ
それにしてもやたらと“論破”という言葉を連発するジョンイルという男は子供のような幼稚な性格だな
- 49 名前:代打名無し :03/04/06 17:42 ID:PF5/NKz6
- 48は43へのレス
- 50 名前:代打名無し :03/04/06 18:42 ID:PmICFTNt
- 992 名前:代打名無し 投稿日:03/04/06 12:32 ID:+8V5WHvM
このスレ初めて見たのですが、「なんでこんなしょうもないことを議論しようとしてるんだろう」
と最初は思いました。
でも>>979のとん助さんの書き込みの
>まぁ真ん中リーグ狂は、スピードガンの球速表示とホームランの飛距離だけを見て、
>「わぁ、155`だぁ!」「わぁ150b弾だぁ!」と飛び跳ねて喜んでいるのがお似合いネっ。 v(⌒o⌒)
というのを見てやっと全てがわかりました。
この方はパが妬ましいだけなんですね。納得。
それにしても「お似合いネっ。」と思うんだったら自分ひとりで思ってればいいのに、
なんで他の人を巻き込んで語りたがるんでしょうね。
- 51 名前:代打名無し :03/04/06 23:57 ID:HOLvtKkI
- パ・リーグのピッチャーのレベルが低いのは審判のせい。
パのストライクゾーンはセよりも高い。
高めに抜けたスライダーやフォークのどうしようもないのまでストライクに取ってくれる。
だからいつまでたってもコントロールが磨かれない。
低めにも辛すぎるし、外にも狭すぎる気もする。
アウトローいっぱいの素晴らしい球を取ってくれない審判。
少なくとも技巧派には不利なリーグ。
戎はパには不向きなピッチャーだったから移籍は大正解だった。
この前は滅多打ちにされたけど、彼のようなタイプならセでも成功できる。
若田部もセ行きは大正解。
でも若田部は失投の比率が高いから負け数も多くなりそう。
ハム関根&金村、ロッテ小野、西武豊田、ダイエー星野らはセ向き。
パは力で押すピッチャー向きのリーグ。
速球派でも広島黒田のような低めに投げることの多いピッチャーはセの方がいい。
- 52 名前:代打名無し :03/04/06 23:59 ID:buRGc0la
- 無茶苦茶言うな。
- 53 名前:代打名無し :03/04/07 00:38 ID:vJ1MQUm2
- >>34
どうでもいいけど夕刊フジの記事って全部江尻のじゃないの(w
- 54 名前:代打名無し :03/04/07 13:55 ID:+tawTHiu
- あんなの初めて見た…下柳のボークに星野監督呆然
「パ・リーグにはルールがあるんかなと思った。左でも切り返しができるというね。考えられんかった。“あんなの”野球人生で初めて見たわ」
- 55 名前:代打名無し :03/04/07 13:57 ID:TylgYRtL
- >>54
たしかにアレは馬鹿すぎたな。
- 56 名前:代打名無し :03/04/07 18:14 ID:v/rDbfME
- 星野ほど采配の下手な監督も俺の野球人生で初めてだけどな。
- 57 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/07 19:45 ID:cntX9YBs
- >>50
>「なんでこんなしょうもないことを議論しようとしてるんだろう」
全然しょうもなくありませんねぇ。
今や「実力のパ」どころか、「セパ12球団」と呼ぶことすらバカバカしいというのに。
このように現状を甘く見ているから、日本シリーズで毎年恥を晒すのです。
手遅れになる前に、しっかりと現実を受け止めないとダメです。
- 58 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/07 19:49 ID:cntX9YBs
- それから「ジョンイル」さんとやらは、低レベル論を語るに欠かせない、
日本シリーズ惨敗の話題を意図的に避けています。
それから「論破」という言葉を用いて、強引に過去の話題を葬り去ろうとしていますねぇ。
- 59 名前:ι ◆9797xChM5A :03/04/07 19:50 ID:fCL5QaZg
- パリーグもしょぼくなったな
知名度ねーし
なんでパのファンやってんのか不思議
- 60 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/07 19:53 ID:cntX9YBs
- >>53
いや、江尻さんの書いていることは現実なのだから、
勝手に電波だと決め付けて逃避し続けるのはよくないよぉ〜。
- 61 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/07 19:55 ID:cntX9YBs
- >>59
>なんでパのファンやってんのか
ただの「マイナー志向」です。
今や、西武や阪急の黄金期を知る者も、真ん中リーグ狂にはいないのです。
- 62 名前:ー :03/04/07 19:56 ID:zP96H2y3
- あんな、西部に負けちゃうチームって駄目だろう。
- 63 名前:名無しだ!! :03/04/07 20:06 ID:eUANwrMs
- 要は、日本シリーズで、なかなか勝てないからでしょうが、
西武をのぞく日本シリーズの成績は、
1995 オリックス 1-4 ヤクルト
1996 オリックス 4-1 巨人
1999 福岡ダイエー4-1 中日
2000 福岡ダイエー2-4 巨人
2001 大阪近鉄 1-4 ヤクルト
と、2勝3敗で、勝負になっている訳です。
私の邪推ですが、西武は、1リーグ制を狙っているので、現状では、
あまり勝つ気がないと思える節があるのですが・・・・。つまり、
こういう話が出る事自体が、西武の狙っているところと思えるので
すが・・。
- 64 名前:代打名無し :03/04/07 20:17 ID:5Z3RASzX
- ていうか、漏れも含めてここに来てるパファンは釣られすぎだよな。
とん助や趙と戯れたいならともかく(w
- 65 名前:代打名無し :03/04/07 21:53 ID:KpZ/YtVg
- イチローと野茂を連れてこいや
- 66 名前:代打名無し :03/04/07 22:22 ID:zLHzGG+j
- >>61
ていうかパのファンをする理由は地元応援思考
セなど地上波がなけりゃたちまち四散する薄っぺらいファンしかいない
- 67 名前:代打名無し :03/04/07 22:36 ID:jMhfmlOn
- 横浜もセなんだろ。
あのヘボ内野陣。
どこがレベル高いねん。
低すぎる言うねん。
それに江藤の守備もヘボな。
あれが2億6000万の選手か?
三球三振も連続で食らう。
ええとこなしやな。
ホンマセはレベル高いノー
- 68 名前:井川K :03/04/07 22:40 ID:L6Sxh+Cc
- >>67
でた。阪神ヲタw
- 69 名前:代打名無し :03/04/07 22:42 ID:jMhfmlOn
- >>54
下柳もパでも通用しとらんがな。
去年2勝7敗のピッチャー。
阪神はホンマ事前調査能力のないチームやの。
片岡のポンコツに下柳のポンコツ。
ホンマ阪神は外人といいポンコツが好きゃのー。
- 70 名前:代打名無し :03/04/07 22:44 ID:jMhfmlOn
- >>68
あんたホンマ典型的なアホやのー
- 71 名前:代打名無し :03/04/07 22:46 ID:zLHzGG+j
- 日本ハムに不要とされた下柳が先発とはな
- 72 名前:代打名無し :03/04/07 22:48 ID:kaUJ9t2S
- >66
カプとか横浜は地元志向だし、ハムとか西武は
あんまし地元応援志向でない気がするが。
西武のファンってやっぱ黄金時代に影響うけた人じゃない?
- 73 名前:代打名無し :03/04/07 22:49 ID:eDGITI+g
- 横浜はパリーグにやるよ
あんな弱い球団せにイラネ
- 74 名前:代打名無し :03/04/08 02:06 ID:y6g+L0m7
- d助とジョンイルは当スレッドの名物コンビとして結成されますた。
以後可愛がってやって下さいませ。
- 75 名前:代打名無し :03/04/08 02:28 ID:7bWnkQAM
- >>73
たしかにセにあって最も緻密さに欠けたチームだな>横浜
横浜をパにやるならば西武を交換要員として貰うかな
パにあってセ的な野球をするチームは西武のみだからな
- 76 名前:代打名無し :03/04/08 03:09 ID:pf7+8C0C
- >>74
それならジョンイルもコテハンで登場して欲しいな。
彼は他のスレでも痛い発言してるけど、それは置いとく。
せめてここでだけはコテハンで発言してくれ。
もう一人常駐している幼稚発言連発のパファソは源氏名が決まってないから名無しでいいよ
それに彼の発言はちっとも面白くないし。
あまりにも発言内容が厨過ぎて萎えるし。
- 77 名前:代打名無し :03/04/08 03:56 ID:Bd1jfLWN
- 韓国のホームラン王ウッズもとうとう不振でスタメン落ちか
これでフェルナンデスがロッテで大活躍でもしようものなら・・・・・・
韓国リーグ=パ・リーグくらいのレベルだろうから活躍するだろうな
ウッズもパ・リーグに行っていれば良かったのに
- 78 名前:代打名無し :03/04/08 14:46 ID:wGW1R5Tv
- >>45
緻密な野球などないと断言?
つまり西武やセの野球と、近鉄などの野球が同一だと言うのですね?
きちんと返事して下さいよ!
- 79 名前:代打名無し :03/04/08 15:05 ID:LpSFFyzT
- >>63
過去スレでも一度登場した「西武を除けば」の意見ですか?
西武が1リーグ狙いでわざと負けているだけだとでも?
“わざと”負ける「特殊なチーム」西武を除いて、まじめに戦えば実力差などないと?
日本シリーズ最多出場チームの西武を除外して考えるとは、相当に無理がありますね。
近年パの負けが込んでいる理由は実力差ではなく、特殊球団・西武の意図的敗北だと?
ものすご〜く説得力のある意見ですね。誰もが納得することでしょう。
ここ10年間のパの半分で優勝し、しかしシリーズでは5連敗の西武。
あえてそのチームを除外しての数字まで出して実力差を否定するとは、その執念は認めなければなりません。
前回の主張(去年)では、両リーグ最多優勝チームの西武とヤクルトを除外しての数字で語っていましたね。
その時は、西武は偶然にも日本シリーズに弱いチームで、ヤクルトは偶然にも日本シリーズに強いチームだとしていましたね。
シリーズに強いチームや弱いチームは特殊だから除外して、それ以外のチームだけで比較するという荒技でしたね?
今回も同様の数字を持ち出して語り、しかし論旨は変わって西武の意図的敗北ですか?
同じ数値を何度も出して、論旨はその時々でコロコロ変えながらも結論は同じ(リーグ間にレベル差なし)ですか?
ますます誰もが納得する御高説ですな(ワラ
- 80 名前:代打名無し :03/04/08 15:11 ID:xjpptGo1
- とりあえず誰かこのスレの登場キャラをまとめてくれんか?
- 81 名前:代打名無し :03/04/08 15:26 ID:PNQM3YRu
- >>80
パリーグがセリーグと同等もしくは上だと言う側のキャラは、ジョンイルとお子様発言の2人
他にも少しはいるかもしれんが、登場頻度は低い
過去の一時期はロッテファンの粘着がいたらしいが
パリーグを低レベルだと言う側のキャラは、d助以外は全員趙というやつらしい>パリーグ擁護側の意見
d助以外は全て趙だということだが、俺には疑問
- 82 名前:代打名無し :03/04/08 16:20 ID:yw/ZG8P/
- そういえばアメリカでもアリーグ>ナリーグって言われているよな。
- 83 名前:代打名無し :03/04/08 17:21 ID:xwA02ySX
- パのがレベル低い事は確かだろうけど
去年の西武はいくらなんでもだらしなすぎだよ。
- 84 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/08 17:49 ID:d8FkHosD
- >>77
ハースト(広島)、それからリナレスも、真ん中リーグなら大活躍して、
(特にリナレスは)流石に元キューバ代表だと賛美されたでしょうけどね。
- 85 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/08 17:53 ID:d8FkHosD
- >>83
いや、西武は奮闘していたと思うよ。
得点の殆どが、やらせアーチと凡打の間の得点とは言え、
シーズン中に対戦したことのない高レベルな巨人先発陣を相手にしながら、
幾度もボールをバットに当てていましたし。
- 86 名前:名無しだ!! :03/04/08 18:26 ID:K7VrCPbz
- >>85
大体、第一戦といい、第四戦といい、コイツ等勝つ気あるのか?
と思ったが。そういえば、逆のケースだが、ありましたね。199
0の日本シリーズで、第一戦、20勝の斉藤でも、14勝の桑田でも
なく、故障上がりで9勝の槙原を先発させたことが。あの時は、1
回表、オーレの3ランで全てが終わったような・・・。
- 87 名前:代打名無し :03/04/08 18:29 ID:LpSFFyzT
- >>86は>>79には何か答えることないの?
- 88 名前:代打名無し :03/04/08 18:37 ID:PuVaLWvO
- >>81
>>79は趙でOK?
- 89 名前:代打名無し :03/04/08 18:44 ID:vV8jl3Kx
- ここでカープの投壊をとやかく言うパヲタがいるけど、数字通りにカープの投手レベルを受け取ってるの?
投壊は事実だけど、先発陣のレベルの高さは分かってね!
先発陣の防御率が悪いのは、リリーフ陣のせいだよ。
まともなリリーフがいないから、無理に先発を終盤まで引っ張って逆転されるせいだよ。
広島のリリーフ陣じゃ、完投しなきゃ勝てない雰囲気があるからね。
先発は8、9回に点を取られて防御率を悪くしてるんだよ。
佐々岡・黒田・高橋・長谷川の4人と同等の先発陣が揃ってるチームがパリーグにある?
最強の西武でさえ松坂・西口・石井・許・張・三井でしょう?
石井なんてほとんど二桁勝ったことないし、許と張はそれぞれ1年だけ二桁勝っただけ。
投手力があるっていうオリックスやロッテだって先発陣の顔ぶれは大したことないよ。
セリーグでだって巨人の先発陣より上だと思うよ。
中日は野口・川上・朝倉だから広島と同等かな。
バンチはいなくなったしバルデスは格下だし、山本昌も力を落としたし、小笠原や山井なんてのはまだまだ論外だよ。
巨人だって桑田や工藤は隔年だったり数年ぶりの復活のロートルだから山本昌レベルがいいとこ。
入来は1年だけ、上原は良い年と悪い年がはっきり、高橋尚は10勝できるかできないかの西武石井レベル。
広島が先発陣では球界一だよ。
- 90 名前:代打名無し :03/04/08 18:48 ID:m7wxCF9a
- 279の★球場について語るすれ★
あげてください
読めないものでおねがいします
- 91 名前:名無しだ!! :03/04/08 19:14 ID:K7VrCPbz
- >>87
答える事もないんじゃない?
第一、反論にすらなっていない。
堤オーナーが、日本一に何度なっても観客がイマイチ伸びなかった
事で、1リーグ制支持に傾いているのは事実だし、実際、その考えに
傾いてから西武はシリーズに勝ってないじゃないか。
要は、巨人と、20試合以上戦いたいだけだけどね。
大体、何でシリーズの第一戦が、松坂なの?確かに西口はシリーズで勝ってないけど、どう見ても、エースは西口でしょ?それを第4戦ま
で登板させない上、好投していた西口を同点になった途端、松坂に換え、めった打ちを食らって、大敗なんてどう考えてもおかしいと思わ
ないか?
こんな試合をやってると、そんな事いわれても仕方ないだろ?
これ以上何か言わなければいけない?
- 92 名前:代打名無し :03/04/08 19:25 ID:hdP9Lwv9
- >91
要するに西武の負けは意図した負けで、実力差ではないってこと?
そんな戯言を撤回しないで強弁し続けるってことだね?
本気で実力さえ出せば巨人など敵ではなかったと。
79の指摘した、あなたの昔の意見とは少し内容が変わった理由は?
- 93 名前:代打名無し :03/04/08 19:43 ID:/yDnW0/A
- ダイエースレの方々は、パの低レベルを自覚してるようだ。
ダイエーファンのジョンイルも当然これ↓読んでいるよな?
426 名前:代打名無し :03/04/08 19:28 ID:XbfDtfHc
しかしまあ、よくもこれだけ毎試合同じ過ちを繰り返したもんだ。
バント処理をミスしてピンチを広げ、ランナーをためて長打を浴びる。
新垣も和田も杉内も、ただ投げてるだけ。伊良部風に言えば、
「ピッチングをしていない」ってことだな。
フォアボールやミスが大量失点に結びつくことを、いつになったら
学習するんだろう?こりゃパリーグのレベルの低下が良くわかる。
打線にしたって、そこには何の戦術も存在しない。
ヒット4本で1点、ホームラン3本で3点取る野球w
身体能力に任せてただ投げるだけ、ただ打つだけのアホ野球。
それが今のダイエーホークス。いくら良い選手を集めても、こんな
頭の悪い野球をやってたらそら勝てんわな。
王は一体選手に何をやらせてるんだ?とっとと辞任しろ。
何年も同じ事言わせんな。
というわけで俺はもう今シーズンは投げました。
427 名前:代打名無し :03/04/08 19:32 ID:bBY0ArP3
大変よくわかる
- 94 名前:代打名無し :03/04/08 20:43 ID:EWE7y9Wg
- >>89
長谷川と佐々岡ってかなりヤバイような・・・
しかもたった4人ではシーズンもちませんよ。
- 95 名前:名無しだ!! :03/04/08 20:55 ID:K7VrCPbz
- >>92
どうでもいいけど、私は、去年似たような話をした人とは別人です。
大体、何でそう極論になるのかな。だから、まず、>>91については、
そりゃ最終的に、巨人が勝ったかもしれんが、何も自分から負けにい
くこたないじゃないか、一応、パ・リーグの代表として出るのですか
ら。こんな試合をしていたらパのレベルまで疑われるよ。と言う事。
本来、そう言う事を自覚していれば、もう少しはましな試合ができる
だろう!
それができないと言う事は、ああ、西武はパの事を何も考えちゃいな
いな、そういえば、堤オーナーは、1992,3年頃から1リーグ支持だっ
たな、ひょっとして、パを潰すなんて事考えていて、あまり勝つ気が
ないのか、などと考えたりもしている訳。
まさか、それはないと思いたいですが、じゃあ、去年のシリーズの投
手起用、どう考えますか?
- 96 名前:代打名無し :03/04/08 21:32 ID:soYvRtA8
- 何度もいう。
セにしかないとされる緻密な野球など な い。
全ては厨対象の雑誌のネタである
- 97 名前:代打名無し :03/04/08 21:37 ID:soYvRtA8
- セパそんなにレベルの偏りがある割には日本ハムをお払い箱になった
下柳がたやすく先発
セ> パ ←厨に受ける為の雑誌のネタ そ ん な も の は 存 在 し な い
もう一言
実力≠人気である
- 98 名前:代打名無し :03/04/08 21:39 ID:ANFyNEMV
- 繰り返さなくてもわかってるよ。
セリーグ=巨人
パリーグ=他11球団なんだから
- 99 名前:代打名無し :03/04/08 23:19 ID:nZ1yjFYc
- >>98
わかってないやつ
- 100 名前:代打名無し :03/04/08 23:58 ID:c44c/coX
- 大塚は普通に通用しているようだが
- 101 名前:代打名無し :03/04/09 00:28 ID:cqjM+e9R
- >>100
週べではその大塚もたまたま打たれたらセでは通用しなかっただろ?w
あきれて物も言えないなw結果論だなw
- 102 名前:代打名無し :03/04/09 00:35 ID:olz1T14q
- 正直、パリーグがセリーグよりレベルが低いかどうかはどうでもいいこと。
問題は
一般の人がパリーグはレベルが低いと認識してしまって
ますますパリーグに興味を抱かなくなっていっている所に在る。
そういう意味で昨年の西武の罪は取り返しがつかないほど重い。
- 103 名前:代打名無し :03/04/09 01:08 ID:1wwSYThd
- >ますますパリーグに興味を抱かなくなっていっている所に在る
一昔前とくらべりゃ全然マシだし、そもそもどうでもいい
もともとパは体力のある企業と一部のファンで持ってるもんだし
このまま「金・知名度」で好き放題選手をとれる制度が続けば
セのチームも十分ヤバイと思うしね
金の無いチームはどんどん脱落していく
広横はすでにドツボにはまりつつあるし
ヤも古田が引退したらどうなるか・・・
結局「1リーグ」か「現行制度の見直し」のいずれかをやらざるをえないから
過渡期である現状をどうこう言ってもしょうがない
レベルはセ>パだと思うが(パの下位球団はほんとに酷いことになってるし)
それをどうこう言うこと自体に意味があるとは思えない
- 104 名前:代打名無し :03/04/09 02:33 ID:650IUxMv
- >>96
誰もセにしか緻密な野球がないなんて言ってない。
パにも西武という緻密野球のチームが存在する。
というよりは、西武1つしか存在しない。
そして近鉄やダイエーのような大味野球のチームがセに存在するか?
長島監督時の巨人くらいか?現行チームならば横浜が雑かな?
勘違いしちゃ困るが、エラーが多いチーム=大味な野球という意味ではないよ。
いちばん分かりやすい例で言うと、攻撃オプションが単に打つだけのチームとかかな。
局面に関係なく、策もなく、打者の個人能力に頼って、運良く連打や長打が出れば得点できるというだけの成り行き任せの攻撃とか。
今年からパでは日本ハムがそういうチームではなくなりつつある。
そしてまだ断言できないが、セでは横浜がそういうチームになりつつあるのかもしれない。
近鉄も大石が来てからは機動力を使う意図が加わり始めたかもしれない。
ダイエーも小久保の離脱で策を考え始め、機動性のある若手が出てきた感もある。
しかし両チームとも策といっても機動力だけ、機動力の中でも盗塁というものだけしか実現していない。
まだまだ西武やヒルマン構想のような走塁とは無縁のチームだし、進塁打を打つ意識も低い。
盗塁も普通の二盗が増えただけで、先日西武や阪神がやったようなトリック走塁や時間差重盗ホームスチールのような段階を考えるレベルには至ってない。
ヒルマンや原、伊原が強調して練習させているような、高い走塁意識を持つような段階でさえない。
普通に試合内容を見ていれば分かると思うが。
ジョンイルは厨対象の雑誌のネタだとか週間ベースボールだとか言ってるが、どの記事のことを言ってるんだ?
緻密さの差を指摘してレベル論を語ったような記事は、あったのかもしれないが全然覚えがないな。
以前に俺が週間ベースボールを例示したのは、金村や豊田が週ベ誌上でセパの実力差を公言したというだけの意味だ。
豊田の具体論では、投手のコントロールの差を指摘したことくらいしか思い出せないが。
どうやらジョンイルは週ベを読みもせずに語っているな?
だから書かれてもいないのに>>96のような的外れなことをほざくんだよ。
- 105 名前:代打名無し :03/04/09 02:52 ID:hoLDuQHT
- パチームファンにも、心ある人とそうでない人がいるようでつ。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/99
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/426-427
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/429
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/431
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/433-436
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049299327/442
- 106 名前:代打名無し :03/04/09 02:56 ID:hoLDuQHT
- http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/99
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/426-427
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/429
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/431
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/433-436
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049142962/442
の間違いですた。
- 107 名前:代打名無し :03/04/09 02:57 ID:IpgsSyEi
- >>97
じょんいる?
- 108 名前:代打名無し :03/04/09 03:22 ID:dXDrRJJK
- >>88
多分No
>>107
間違いなくYes
- 109 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 16:11 ID:5mJRuV6e
- >>95
君も現実が直視できない、困った人ですねぇ。
>パのレベルまで疑われるよ。
今はレベルどころか、存在意義すら問われています。
真ん中リーグはもはや、セ下位球団ファンの「侮蔑対象」でしかないのです。
>去年のシリーズの投手起用、どう考えますか?
西口を出していても、打たれて惨敗していたでしょう。
第四戦で西口までもKOされたら、西武自慢の先発陣が全滅ということになり、
それでは困るということで、松坂を代わりに犠牲にしたというわけです。
あの日本シリーズは、西武が勝機さえ見出せぬままに4タテを喫し、
全国放送で真ん中リーグの凋落を知らしめた、「処刑場」だったのです。
- 110 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 16:26 ID:5mJRuV6e
- >>97
典型的な真ん中リーグ狂のジョンイルさん、こんにちは。
今日も、「人気・実力のセ」に対する劣等感が行間から溢れ出ていますよ〜。
>下柳がたやすく先発
「どれくらい通用するか」という試験的な登板でしょうから、そんなことをネタにして煽るのはやめなさい。
ましてや「先発」しただけで、勝ち投手になったわけではないのだからね。
そう言えば、昨日は坪井が猛打賞、山崎が2打点、副島が打率5割を超えていますねぇ。
三人とも、タイトル目指して頑張ってネ。 (^○^)
それから江藤は最近不振だけど、そろそろ打たないと真ん中リーグに左遷されちゃうよぉー。 (^^)
- 111 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 16:37 ID:5mJRuV6e
- 黄金ルーキー、新垣は連敗スタートですねぇ。
大物の片鱗が随所に見られるのに、実に勿体無い。
セなら優秀な捕手に支えられて、球史に残る名投手になったでしょうけどね。
しかし、人材過疎化が激しい上に、アマ球界の逸材まで潰し続けていては、
リーグが弱体化して当然でしょうね。
- 112 名前:代打名無し :03/04/09 16:43 ID:WBecUy7Z
- >西口を出していても、打たれて惨敗していたでしょう。
>第四戦で西口までもKOされたら、西武自慢の先発陣が全滅ということになり、
>それでは困るということで、松坂を代わりに犠牲にしたというわけです。
「1リーグ制実現のために西武はわざと負けた」説にひけをとらない
デムパだな。とん助も頑迷パヲタと知能程度は互角か。
- 113 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 16:47 ID:5mJRuV6e
- ジョンイル君の書き込みは、煽りというより、ただ僻みを書き垂れているだけですねぇ。
セファンが技術的な話を持ちかけても、的外れな回答を出し、苦し紛れに「論破」という言葉で避け続けています。
例年の日本シリーズの惨敗にも触れずに「実力差が存在しない」と言っています。
- 114 名前:代打名無し :03/04/09 16:48 ID:6j2bO2v2
- 去年の日本シリーズで「西武が勝つ」って予想しといて
負けた途端に「パリーグはレベルが低い」とか言ってる
解説者どもを追放してくれ。
- 115 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 17:03 ID:5mJRuV6e
- >>112
で、君の意見は?
>>114
「西武が勝つ」なんて言っていた人は、大半が西武OBもしくはアンチ巨人でしょう。
しかし、来年のシリーズ予想では、誰も真ん中リーグ優勝チームの肩を持たないでしょうね。
J1(セリーグ)とJ2(真ん中リーグ)の優勝チームで日本一を決めるようなものですから。
- 116 名前:代打名無し :03/04/09 17:08 ID:h/Ko8+N1
- >>111
パリーグのレベルについて異議を唱えるつもりは無いが、言ってることが的外れ
だし、論理的じゃない。
昨日のゲームは城島のリードのせいじゃないぞ。ストレートを内外角に投げわけ、
ボールになるスライダーを上手く振らせていたよ。高めの速球を多用するわけで
もなく、割合オーソックスなりードだった。
敗因は新垣本人のフィールディングと城島の牽制球を未熟なポジショニングで
セーフにした川崎の守備、本人のワイルドピッチと失投。
技術論を持ち出すなら昨日の城島のリードを見た上で問題点を指摘しないと説得
力が無いぞ。
少なくとも城島の捕手としての力量が古田などの個人でなく、セリーグの捕手に
劣っているという論拠を示すべきだろう。
- 117 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 17:10 ID:5mJRuV6e
- >>114
あと、真ん中リーグの試合をあまり見ていないがために、
(ある意味)恐るべき真ん中リーグの弱体ぶりを知らなかった人でしょう。
そんな人があの殺戮試合を4試合も見せられたら、当然、リーグの低レベルを訴えます。
戦前、よくスポーツニュースで、データの比較をやっていましたね。
盗塁で西武がやや勝るだけで、あとは殆ど互角でした。
で、やってみると(盗塁も含む)全てで巨人の圧勝。
この原因は、両リーグの大きなレベル格差に違い有りません。
- 118 名前:代打名無し :03/04/09 17:15 ID:T0T0YzHJ
- >>103
極論と分かってはいるが、パリーグを活性化させる単純な方法が一つある。
1.日本シリーズを廃止する。
2.セリーグを「日本プロ野球1部リーグ」、パリーグを「2部リーグ」とする。
3.1部の最下位と2部の首位で「入れ替え戦」をやる。
面子の問題は抜きにして、これをやればNPBは活性化する。
パリーグはセリーグと比べて明らかに大きなハンデがある。
巨人戦の放映権料や、世間様への露出が段違いなのだ。
正直ダイエーだけはよくやっていると思うが、他の五球団の元気のなさは何だ?
西武だって、一時あれだけ盛り上がったのに、
長い目で見れば巨人の当て馬にされただけだった。
頑張っても、報われ難いのが現状なのだ。
今の地獄を抜け出せる道があれば、パリーグは活性化するだろう?
セリーグにも緊張感が漲って、ペナントの楽しさが増すだろう?
ダイエーは福岡ドームシティの再建計画がまとまって良かったなぁ。
600億円棒引きですよ!福岡ドーム一個分丸ごとゲットですよ!
UFJやみずほがが百億単位で被るでしょ?ありがたや都銀様。
一番責任のある福岡の地銀や信組は50億円で逃げ切った。
(体力が無いんで、被れる分だけ被った。)
あとはスポンサーを見つけるだけだな。
ホテルもホークスも好調でしょ。誰のお陰だ?高塚様のお陰だ。
- 119 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 17:24 ID:5mJRuV6e
- >>116
昨日の試合、最後まで見たわけではありませんが、新垣は直球を狙い打ちされていました。
もう少し、直球の速さを生かす工夫がバッテリーに必要だったのでは。
相手打者は次第に目が慣れてきますから、緩急を生かしたリードが大切でしょう。
- 120 名前:ι ◆9797xChM5A :03/04/09 17:26 ID:RzSLX2n6
- ここのレス長文多いね
誰も読まないって
- 121 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/09 17:27 ID:5mJRuV6e
- 今年の真ん中リーグはダイエーに優勝してもらいたいですねぇ。
近鉄や西武では、セ球団の引き立て役に終始するでしょうし。
- 122 名前:代打名無し :03/04/09 17:29 ID:2V0rcPYs
- つーかお前らあれだ、
誰も読まない駄長文書いて鯖に余計な負荷かけてるだけだろ
- 123 名前:代打名無し :03/04/09 17:31 ID:h/Ko8+N1
- >>119
本当に「目が慣れてきた」のであれば目先を変えることをせずに9回を投げきるのは
不可能だよ。緩急も縦のスライダーで生かせていた。
昨日の問題点は解説も言っていたがストレートがシュート回転して時折甘いコース
に入っていたこと。
リードとは別の問題。
- 124 名前:代打名無し :03/04/09 17:33 ID:6j2bO2v2
- パリーグが低レベルだといわれても、
ダイエーファンである俺はダイエーが日本一になることを期待する。
- 125 名前:代打名無し :03/04/09 17:41 ID:h/Ko8+N1
- >>121
かつての長嶋巨人と同じ選手個々の技量に頼った戦術無きチームであるダイエーが
優勝することはパリーグのレベルは勿論、セリーグのレベルのためにも良い事では
無い。
かつてあれほど高度な野球を誇った西武の凋落には「ライバルの不在」という背景が
あった事が明らか。野村と同じゲリラ戦術を得意としていた仰木の退任も痛かった。
良い素材をそろえたチームにはそれに見合った高度な野球を見せる義務がある。
それをしないダイエーを認めるのはプロ野球の発展を否定するのと同じだ。
- 126 名前:代打名無し :03/04/09 17:54 ID:6j2bO2v2
- 「高度な野球」ってのは具体的には?
- 127 名前:代打名無し :03/04/09 18:06 ID:9J0Bde6m
- >>118=>>125?
今までずっと、あなたのようなパリーグファンを待っていたのです。
ここに定住しているパヲタどもは糞すぎて、議論しようという姿勢すらありませんでした。
あなたはパリーグのレベル低下を直視していますし、>>118では対策まで考えています。
しかも主張内容が論理的な上、野球を詳しく知っています。
とん助のような煽りの相手をしないで、真面目に議論しましょう。
ここの常連のとん助、ジョンイル、お子様パヲタの3人は、両リーグヲタの悪い例です。
彼等は事実などどうでもよく、互いに相手リーグを貶めることしか考えていません。
かつてこのスレにはセリーグファンには多くの真面目な論客がいました。
しかし、彼等の煽り合戦に嫌気がさし、スレを去ってしまいました。
このスレでは、パリーグファンには元々論理的論客など存在せず、セリーグファンでは趙という人だけが唯一論理的です。
その趙も、論争相手がいないせいか煽り気味のレスが増加気味です。
あなたはスレ史上初の真面目なパリーグファンです。
これから真面目にパリーグ再生策を語っていれば、かつて常駐していたセリーグファンの論客も戻ってくるかもしれません。
あなたの2部制度導入論は、「プロ野球の制度を真面目に考える」スレで出ていたものに似ていますね。
- 128 名前:代打名無し :03/04/09 18:24 ID:B4cw+IXM
- 2002年度
西武 盗塁107 犠打138 巨人 盗塁 69 犠打 107
ダイエー 盗塁72 犠打102 ヤクルト 盗塁 36 犠打 115
近鉄 盗塁32 犠打131 広島 盗塁 59 犠打 115
日本ハム 盗塁72 犠打123 中日 盗塁 54 犠打 110
ロッテ 盗塁57 犠打113 阪神 盗塁 73 犠打 127
オリックス 盗塁86 犠打138 横浜 盗塁 65 犠打110
- 129 名前:かおりん祭り :03/04/09 18:25 ID:n/cT4wS+
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノノハヽo〜
( ^▽^)/⌒\ , −-
((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
- 130 名前:代打名無し :03/04/09 18:26 ID:B4cw+IXM
- ところで両リーグに大味?野球 緻密野球らしきものが2極化してるみたいだけど
そ れ っ て 何 で す か?
- 131 名前:代打名無し :03/04/09 18:44 ID:oahyy6wZ
- http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048164918/
ここのスレの西武ファンは、パ・リーグでもさすがに野球の質が分かっている人が多い。
ダイエーや近鉄のファンには、分かっていない人が多い。
- 132 名前:代打名無し :03/04/09 18:48 ID:6j2bO2v2
- 2部制にしてパリーグが活性化するわけないだろ。
ますます過疎化が進んであっという間に破産するだけ。
- 133 名前:代打名無し :03/04/09 19:03 ID:QFzU8ntG
- >>132
まぁ、現状でもパリーグの二部化は進んでいるわな。
そして、過疎化状態を抜け出る方法が見出し難い現実がある。
貴方は今のままで、パリーグがいいと思う?
今の枠組みで各球団の自発的な努力に頼れば、問題は解決する?
それよりは、前提条件になる制度そのものから変えてしまったほうがいいと思う。
「一部二部入れ替え方式」にすれば、「努力すれば上に行ける」という前提は確保される。
下に落ちたくなければ、上もチームを強くしようと努力する。
一度落ちれば、上へ行こうと頑張る。這い上がる「希望」がある。
「下」のリーグが「上」に比べて寂しくなるのは当然だが、
全体のエネルギーを引き出す為に、「一部二部入れ替え方式」を考えてみた。
他に何か方法はある?
- 134 名前:代打名無し :03/04/09 19:14 ID:2AMhwHQh
- 初めからパを2部にするのはダメだろ
まず12球団で1リーグにして、その順位で2部に分けるのがいい
もしくは、両リーグのAクラスを1部、Bクラスを2部にする
毎年1部最下位と2部優勝を自動入れ替えする
大学野球のような入れ替え戦方式ではなく、自動入れ替えにするのが良い
12球団1リーグだろうが、2部制度だろうが、いずれにしても永久に巨人とbwつのリーグという可能性はなくなる
そうすれば元パリーグチームの人気も、セリーグファン5チームの人気と条件面では同じになる
セパで分けないのだから、日常的に相互に対戦して実力面もいずれ均される
リーグ分けがなければ人気差がなくなれり、新人獲得での有利不利がなくなる
リーグ分けがなくなれば、放映権料差もなくなり、観客動員力差もなくなる
そうすれば収益力の差もなくなり、財政力格差もなくなる
プロ野球人気が落ちているのだから、巨人人気が保ってるうちに巨人人気を利用して立て直さなくてはならない
10年後には巨人人気とともにプロ野球人気がなくなり、立て直す時期を逸してしまう
- 135 名前:代打名無し :03/04/09 19:56 ID:h/Ko8+N1
- 確かに2部制というのはひとつの案ではあると思う。ただ一方でそれは
淘汰される球団ができることを意味する。
2部の常連になってしまうチームが生まれた場合、その球団の経営は
成り立つのか?ということ。
Jリーグを見た場合、2部やそれ以下のリーグでも地元ファンの熱心な
球団というものは存在する。ただ、それを可能にしているのはサッカー
チームのコストパフォーマンスの良さにあることも忘れてはならない。
サッカーと野球では選手の年俸が比較にならないのだ。総年俸の高い
球団を維持するためにはそれなりの観客動員、売上が必要になって
来る。そうなった場合、現状の不況下で球団を買い取る企業が果たして
あるのか?新規に参入するチームが生まれ得るのか?
そして、その淘汰され、少なくなった球団のみでプロ野球という興行が
成り立つのか?かなり難しい問題だと思う。
ただ、現状のプロ野球の構造的欠陥がパリーグを袋小路に追い詰めて
いるのもまた事実。大規模な改革案が必要なのは間違い無いし、それが
老人達の打ち出したプレーオフ制度などという頓珍漢なもので無いのも
ファンはみんな解っているはずだ。
- 136 名前:代打名無し :03/04/09 20:28 ID:bqaaEieQ
- >>134
そちらの方が理想的だが、セリーグ側は嫌がるだろうな。
>>135
球団淘汰の問題…、難しい。それは絶対あるよ。
ただ、現状でも同じかもしれない。
まぁダイエーは一息ついたが、近鉄は本体があんなだからな。
プロ野球のランニングコストを下げる努力は、すべきだと思う。
よく「70人の登録選手枠を撤廃せよ」という意見があるけれど、
俺は逆で、むしろ登録選手枠を小さくすべきだと思う。
現状では、二軍ですら満足に出番が無い選手だらけなんですよ。
あと10人くらい減らすのが適正なサイズなんじゃないかな?
理想を言えばユースなんかの選手を混ぜて無給の選手が入ってこればいい。
あとは、給料下げる、って話になっちゃうんだよな…。
高い給料欲しけりゃメジャーに行け、っていうのは悲しいよな。
いや、まあ日本のレベルがメジャーに並んで、盛り上がって、
バンバンビジネスになるという可能性が無いわけではない。
改革するなら、後ろ向きでなく、前向きでなければ…。
- 137 名前:代打名無し :03/04/09 20:29 ID:bqaaEieQ
- 最大の問題は、今プロ野球で何かを変えようとする時、
唯一のリーダーシップがナベツネ、ってことですよ。
しかも彼は余命が十年見込まれないの老人なんですよ。
あいつが死んだら、一時的に無政府状態になるかもね。
しかしナベツネの死は、ちょっとした希望だな(笑)
現状でもプロアマの壁は少しずつ消え始めている。これは良い兆候。
次は、プロアマで統一したリーダーシップを作る。
プロだけじゃ解決できない問題が多いからね。
もう一つは、リーグ再編の問題だな。
ナベツネも山本翁も、もうじきお迎えだよ。
つーか、なんでアマもプロも、死に損ないの爺さんが仕切ってるんだ?
高野連の牧野翁は、90歳過ぎてやっと引退したがな(苦笑)
- 138 名前:代打名無し :03/04/09 20:31 ID:W/oR/X2n
- >現状では、二軍ですら満足に出番が無い選手だらけなんですよ。
なに言ってんだが
一軍にケガ人が増えると二軍はあっという間に人手不足になってしまうのだが
- 139 名前:代打名無し :03/04/09 20:37 ID:bqaaEieQ
- >>138
一軍のベンチが25人(増えたっけ?)で、プラス上がりのピッチャーが数人。
一軍と二軍を掛け持ちする選手もいるわいな。
二軍に40人はいらねぇだろ。
まぁ、けが人は出るが、二軍が30人で回せないってことは無いと思うぜ。
二軍の公式記録を見てると、ほとんど出場機会の無い選手がいるよな。
それはどうよ?
- 140 名前:代打名無し :03/04/09 20:41 ID:W/oR/X2n
- >>139
お前さんの考えを聞いてるんじゃないよ。
事実だから言ってるだけ。ピッチャーが外野守ったりするケースも珍しくないんだけどねw
>ほとんど出場機会の無い選手
ケガ人や体力不足の若い選手は試合に出られないのは当然でしょ。
てか、「公式記録」っていう数字だけしか見たことないんだろ?その言いかただと。
- 141 名前:代打名無し :03/04/09 20:51 ID:bqaaEieQ
- >>140
二軍を見たのは一度だけだ。あんさんは二軍も見るのかい?
確かに怪我人や体作りの若手はいるよな。
まぁドラフト1位で入っても、ヤクルトの平本やオリックスの川口みたいに、
ストライクがマトモに投げられなくて試合に出せねぇのもいるよな。
でも、野球は9人でやるもんだ!というのは極端にしても、
二軍に40人はいらねぇんじゃないかなぁ?
一・二軍60人で回せない、とは思わん。
- 142 名前:代打名無し :03/04/09 20:55 ID:h/Ko8+N1
- >>141
いや、ファームの選手不足は事実だし、減らすのは無茶だ。要は選手を保有する
資金をどう捻出するかということだよ。
一番良いのはファームの試合でも3Aみたいに入場料をとって興行として成立させ
られるようにする事だと思う。
- 143 名前:代打名無し :03/04/09 20:58 ID:W/oR/X2n
- >>141
だからお前の考えは聞いてないってw
自分の考えが正しいと思うならどっかの球団の本スレ逝って話題振ってみろ
去年2軍が試合をキャンセルしかけた阪神あたりがお勧めかな?
マジな話、支配下選手登録数に制限があると、枠のせいで首になる選手が
続出してまずい。
晩成型の選手や、手術が必要なケガをした選手あたりがみんなクビになってしまう。
しかも一度クビになると再雇用されるケースは稀だしね。
- 144 名前:代打名無し :03/04/09 21:06 ID:UIXY/xh4
- >>140のヤシが正論で、>>141ヤシは間違い。
昔みたいに10人分登録枠を減らせば、2軍戦に支障をきたす。
1、2軍のかけもちは、両方が同じ地区で試合があるときしかできない。
無理に移動費用をかけて掛け持ちしたら、却って金がかかるし選手も疲労して故障の原因だよ。
去年の巨人を知っているのか?
1軍で故障者続出して2軍戦で選手が足りなくなったくらいだぜ。
おかげで体作りで試合に出さないはずの若手まで出場してた。
挙げ句の果てには、控え捕手を野手起用して凌いでいたんだぜ。
おかげで終盤に勝てなくなって、西武とハムの後塵を拝したんだよ。
そもそも登録枠を減らすとかいうのは、その場凌ぎの経費削減策で、縮小均衡の発想だな。
仮に10人減ったところで、浮く費用は2軍の底辺選手10人分の人件費だけ。
1軍の高給選手10人分の人件費が浮く訳じゃない。
ま、制度面で詳しい話だったら、先に挙げられたスレッドで詳しく議論されてるよ。
そのスレッドの既出の意見をここに出すのも面倒だから、自分で読んでみろよ。
お前らが思い付くたいていのことは、そこで既出だよ。
稀に見る良スレだったよ、今は無人だけど。
- 145 名前:代打名無し :03/04/09 21:12 ID:UIXY/xh4
- >>136の最後の方に自分でも書いているくらいだから、縮小均衡じゃない活性化策が大事だと分かっているんだろ?
年俸抑制も大事だけど、それは1軍選手の年俸インフレの問題だよ。
枠の10人削減は、2軍でも最低給の選手が減るだけにしかならない。
そんなケチな経費削減よりも、収入増大策を考える方がいい。
いかにプロ野球を儲かるビジネスにして給料払える体力にするかを考えるべき。
さっき言ったスレッド読んでからもう1回出直して来てよ。
長文が多いスレッドだから長時間かかるよ。
- 146 名前:代打名無し :03/04/09 21:14 ID:bqaaEieQ
- >>142
そうかな。
韓国は60人で回してるんじゃないか?
有料化の試みは、シーレックスでやってるよな。
>>143
>配下選手登録数に制限があると、枠のせいで首になる選手が続出してまずい。
>晩成型の選手や、手術が必要なケガをした選手あたりがみんなクビになってしまう。
逆に、「可能性」だけで、十年も二軍暮らしを続けることが変だと思う。
100人に一人くらいは、10年立って芽が出るやつもいる。
でも、それを期待して何年もプロで食わせるのかい?
ロマンがあるのは結構だが、費用対効果という観点が全く無いよな。
お金やスタッフや用意できる環境には限りがある。
それをいかに有効活用するか、っていうのが大事だ。
成功する確率が30%残っていても、状況によっては切った方がいいこともある。
ただ、昔は「荒削りな素材」をアマが守ってくれた。野茂なんてその典型だ。
今のアマ球界の状況だったら、野茂は社会人で採ってもらえなかったろう。
アマ球界の衰退は、単純に悲しい。
Jリーグを見てれば、二部やアマからJ1に戻ってきた選手がざらだぜ。
むしろレベルは落ちても、沢山試合に出た方が能力は上げられる。
これはプロアマの問題だから、ずれるけどね。
- 147 名前:代打名無し :03/04/09 21:18 ID:bqaaEieQ
- どうやら登録枠の問題については、俺の方が風向きが悪いな。
この主張を頑張って正当化するのは、この辺で止すわ。
- 148 名前:代打名無し :03/04/09 21:59 ID:axrt2qqM
- パを2部にしてスタートと言うが、低レベルである確かな証拠がない限り無理
裁判すれば100%負ける。
全ては雑誌のネタ
- 149 名前:代打名無し :03/04/09 22:01 ID:YlklbjrG
- 鈴木健に甘いカーブを打たれたときに
阿部と桑田の限界を見ました。
- 150 名前:代打名無し :03/04/09 22:08 ID:axrt2qqM
- パが活性化しないのは実力云々ではなく認知度
2部制で活性化するんじゃなくて1リーグ制により(というより読売宣伝電波によりが正しいが)
全球団の認知度がUP、おまいさんらにとって認知度が活性化だろw?
実力≠人気 認知度(マスコミの過剰なる宣伝)=人気
そして厨どもの脳内w 認知度上昇=活性化w
- 151 名前:代打名無し :03/04/09 22:11 ID:YlklbjrG
- 趙は鷹スレで集中的に避難されてたな・・・
あの電波文じゃ当然か
- 152 名前:代打名無し :03/04/09 22:14 ID:1G2qQuDm
- パというのは横浜、広島あたりも入っているということか?
それなら納得しますだ
- 153 名前:代打名無し :03/04/09 22:15 ID:axrt2qqM
- さらに追加
厨ドモの脳内w 人気なし=低レベルw
- 154 名前:代打名無し :03/04/09 22:17 ID:UIXY/xh4
- >>146
韓国はともかく、台湾はもっと少ない。
儲かっていないから人件費をケチって少数精鋭にせざるを得ないんだよ。
だから台湾には2軍が存在しない。
1軍選手も月給制で、オフには給料が出ないし、シーズン途中でも翌月からくびになったりする。
故障すればその期間は給料がでなかったりもする。
そんなだからレベルが上がらないんだよ。
アメリカはどうだ?
マイナーは5軍まであるし、保有枠など存在しない。
メジャー1チームが複数のマイナーチームを保有しているくらいだ。
複数というのは、3A、2A、1A、ルーキーリーグという意味の複数ではなく、同じ2Aチームだけでも2つ持っていたりするという意味だ。
これほど競技人口が多いからトップであるメジャーのレベルが高いわけだ。
マイナーでも黒字化するように経営努力をしているから、こんなことができるというわけだ。
いい加減にその場凌ぎの思い付きで枠を縮小するとか言うな。
- 155 名前:代打名無し :03/04/09 22:21 ID:axrt2qqM
- も一つ追加w
厨どもの脳内ではいつのまにか
低レベルだから→人気がない
低レベルだから→人気が上がらない
事実 数十年にわたる某球団関連会社の地上波宣伝→人気がある
- 156 名前:代打名無し :03/04/09 22:22 ID:UIXY/xh4
- >>151は相変わらず誰でもかれでも趙にしてしまうんだな(w
そんなにここのスレにいるセリーグ派が趙とd助の2人しかいないことにしたいのか?
贔屓のダイエースレで見かけたレスまで趙にしてしまうとは・・・・
どう見ても別人だろうが?
文体とか見て見ろよ。
お前は前にもここのスレ内でも「文体」が同じとか称して勝手に趙を量産していたな。
それなら文体をよーく見て見ろ。
そのダイエースレのやり取りも、ここのスレでも紹介されているぞ。
- 157 名前:代打名無し :03/04/09 22:24 ID:YlklbjrG
- >>156
ここのスレに紹介されてるって・・・
自分で紹介してるんじゃんw
- 158 名前:代打名無し :03/04/09 22:24 ID:A5iwXuML
- てか今日の神宮の試合なんか見てるとセリーグも対したことない
ペタをライトとか鈴木健をサードで使うし
守備は全体的にパリーグの方が良いんじゃないか
中日の守備は抜けてるけどな
- 159 名前:代打名無し :03/04/09 22:28 ID:+j9ntNPf
- ジョンイルよ、新キャラとして、同じダイエーファンの理論派パリーグファンが登場しているぜ?
- 160 名前:代打名無し :03/04/09 22:29 ID:YlklbjrG
- 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/04/08 19:43 ID:/yDnW0/A
ダイエースレの方々は、パの低レベルを自覚してるようだ。
ダイエーファンのジョンイルも当然これ↓読んでいるよな?
426 名前:代打名無し :03/04/08 19:28 ID:XbfDtfHc
時系列的にどう考えても自分で書いた文章を
ID変えて張り付けてるようにしか見えませんが・・・
しかも後のレスで中年阪神ファンと見抜かれてるし。
- 161 名前:代打名無し :03/04/09 22:31 ID:pVI73iWi
- >>157
お前、本気で全部同一人物だと思ってんのか?
- 162 名前:代打名無し :03/04/09 22:36 ID:pVI73iWi
- おめでたいやつだな。
お前が「見抜いた」ってのは何だよ?
前にも勝手に別人なのを自作自演扱いしてたよな?
言い返すネタに困って意図的にやってるのかと思ったが、どうやら本気で誰でも趙だと考えているみたいだな。
そう思うなら別に構わないが、一つ言っておくか。
古いスレで、反動打法を言い出した人物が趙なんだろ?
そもそも、そいつと同一人物扱いしている時点から狂ってるぞ。
- 163 名前:代打名無し :03/04/09 22:40 ID:nCyDB6Uq
- ときどき猫の実況に反動打法がどうのとかわめいてスルーされてる奴がいるが。
あれが趙なのか?
- 164 名前:代打名無し :03/04/09 23:18 ID:J7oK14c4
- よかった…
大阪ドームの市営化+赤字補填ネタ
まだたたかれてない
サッ
- 165 名前:代打名無し :03/04/09 23:22 ID:C7WHsJV/
- 俺は趙にされているうちの一人なんだけど。
中年の阪神ファンって何?俺は巨人ファンだよ。
セの他の球団のファンも巨人は嫌いだろうから、ここでは言いたくなかったんだけど。
ジョンイル君にも気付いてほしかったね。
過去スレでジョンイル君を命名したのは俺だし、その頃はまだ巨人にいた小野とかの話でやり合ったんだよね。
その時は巨人2軍の話で小野の話が出たんだけど、巨人2軍の知識量から考えても巨人ファンだって分かるでしょ。
反動打法どうこうは知らないけど、反動打法という話は中村ノリがTVで喋ってから有名だから誰でも知っているよ。
西武の実況とかの経緯も知らないけど、少なくとも俺じゃないのは確かだよ。
俺は反動打法の講釈自体を、ここのスレですらしてないし。
- 166 名前:代打名無し :03/04/10 00:54 ID:jTkn8kcj
- パってエラーしたら、すぐ拾いにいかないの?
- 167 名前:名無しだ!! :03/04/10 06:06 ID:DuPR7l+c
- >>121
実にいい所を突いている。実は、近鉄も、本社筋が、あまりシリーズ
で勝とうという雰囲気にならないそうな。これは、本社筋に出入りし
ている方から聞いた話なんですけど。
- 168 名前:名無しだ!! :03/04/10 06:54 ID:DuPR7l+c
- ども。
漸く真面目な議論になってきたので、ここらで、煽りを多用しながら
の話をやめ、真面目に論じていこうと思いますが、
現状での1番の問題は、つまる所オーナー達に「共存共栄」という考え
がまるで欠けていると言う事に着きます(その典型が、巨人の渡辺オ
ーナーということは論を待たないと思います。)。
第一、放映権がコミュッショナー管理になっていないということ自体、全くプロ組織としての態を成していないとしか言い様がありません。
結果、オーナーたちのおもちゃにされ、ドラフトも骨抜きにされ、高
校・大学の人気選手(無論、実力が伴っているかどうかは別問題では
あるが)が、ことごとく人気もあり、引退後も解説者なんかにありつ
けそうなセに行き、ますますセの人気が上がり、パで頑張っていた選
手も現状を悲観し、セへ移ったり、メジャーへ行ったりという事にな
って、パの人気も実力も墜ちて行きつつある、当然、パの方のオーナ
ー達もやる気をなくし、どうでもよくなってしまっている。これが、
今の現状と思います。
続きは改めて。
- 169 名前:名無しだ!! :03/04/10 07:28 ID:DuPR7l+c
- さて、どうすれば良いのか。一部、二部というのも確かにありますが、
では、日本シリーズの分の収入はどう穴埋めするのですか?
実は、NFLのスーパーボウルでも、20年近くNFCが勝ち続けるという
事態に陥って制度面の改正を考えていた(ラグビーの日本選手権の今
の方式に似たやり方を考えていた様ですが)のですが、スーパーボウ
ル程の利益を上げるのは難しいという事で見送られた事があったので
す。最近はAFCが、やや優勢といえるくらいに盛りかえしましたので
立ち消えという状態です。
私がいえるのは、
コミュッショナーに、強い権限を持たせる事。
ドラフトを、本来の形(ウェ−バー方式)にする事。それが出来ない
なら、すっきり自由競争にするしかない。
放映権を収入も含めて、コミュッショナーの一括管理にする。
まず、これから始めないと、今後、どういう方式にするにせよ、根本
的な解決にならないと思います。
- 170 名前:代打名無し :03/04/10 07:37 ID:j0c/sSch
- 阪神のフロントの事前調査能力の低さはオリックス以下。
へぼ下柳(2勝7敗)で、昨年日ハムでも先発×の烙印を押された投手を獲得したり、
ポンコツ片岡(日ハム最後の年の後半の打率230以下)を獲得して喜んだり。
完全に日ハムフロントになめられている。
阪神のフロントは本当に馬鹿だ。
多分、今年も夏までだろう。
伊良部なんて毎年大でも夏に故障している。
まあ、例年のことだけど。
- 171 名前:代打名無し :03/04/10 08:54 ID:iU5N0Y6o
- 2002年度
西武 盗塁107 犠打138 巨人 盗塁 69 犠打 107
ダイエー 盗塁72 犠打102 ヤクルト 盗塁 36 犠打 115
近鉄 盗塁32 犠打131 広島 盗塁 59 犠打 115
日本ハム 盗塁72 犠打123 中日 盗塁 54 犠打 110
ロッテ 盗塁57 犠打113 阪神 盗塁 73 犠打 127
オリックス 盗塁86 犠打138 横浜 盗塁 65 犠打110
大味野球と緻密な野球と違いを教えてくれw
- 172 名前:代打名無し :03/04/10 11:44 ID:9p7/yXxG
- >>171
全く懲りない連中だな。もう、やめとけって(苦笑)。自分の好きなリーグの
雑な面が浮き彫りになるだけだよ。
例えば、盗塁な。なるほど巨人の『シーズン中の』盗塁数は西武のそれに
比べて少ないですよ。それが『日本シリーズ』になると、巨人の7に対して、
西武はたったの1つだよ。
普段、盗塁の少ない側が数を伸ばし、多い方は大幅に減ってるわけよ。これは
パ・リーグではシーズン中、プレッシャーが全然ない場面で走ってるからだと
理解してるんだけど、邪推かい?俺よりパ・リーグの試合は見てると思うから、
ちょっと教えて下さいな。
あとさ、西武の一つというのはシリーズ最終戦の4点差、9回2アウトからの柴田
の二盗だぜ。得点差といい、アウトカウントいい、打席に立っていたのは5回に
同点2ランを放ったエバンスだったことといい、俺には今持って分からないんだよ、
意図が。河原も阿部も内野も全く無警戒だったしな。ひょっとして、ああいうのを
『魅せる野球』とか『力と力の勝負』って呼んでるのか?どうなのよ、その辺?
- 173 名前:代打名無し :03/04/10 11:51 ID:dgaYu1Gq
- 結局シリーズという4試合だけですべてを判断しようとしてるわけか・・・
- 174 名前:代打名無し :03/04/10 12:42 ID:bndzqW7t
- >>172
その具体例はちょっと的外れ。機動力の要である松井稼が出塁自体を封じられた
状態だったわけで、あのシリーズの盗塁数の比較だけで全てを導き出すのは説得
力に欠ける。
もっと解りやすい具体例を挙げるなら、昨日のダイエ=−西武だろう。
ノーアウトで足のある川崎と井口が出塁。当たっていない松中にはそのまま普通に
打たせてポップで一死。続く打率5割超えの城島の打席で何故かダブルスチール。
セカンドランナーが三塁手前で憤死。何故ここでダブルスチールだったのか?
その後、城島は当然敬遠され、併殺王バルデスと勝負。結果は西武の新人長田が
四球を与えてしまい、満塁で大道にタイムリーを浴びた。
このイニングで大量点を奪ったダイエーは勝つには勝ったが、果たしてこれが緻密
な野球と呼べるだろうか?あのダブルスチールは例え成功していても1塁があくこと
を考えれば、やはり城島は敬遠されていただろう。
つまり「結果が良ければそれで良いじゃないか」というのがパリーグなんである。
ついでにこの試合、西武のほうも牽制死が3回w いくら和田の牽制が上手いとは
言っても、同じ手に何度も引っかかるなんて森監督試合では考えられないお粗末さ。
これがパリーグの現状だよ。情けないことにね。
- 175 名前:代打名無し :03/04/10 12:43 ID:bndzqW7t
- 森監督試合×
森監督時代○ スマソ
- 176 名前:代打名無し :03/04/10 12:47 ID:W4Xzba+s
- 1試合で牽制死3回なんてここ何年も見たことなかったが。
そんな珍しい試合をここぞとばかりに引き合いに出されてもねぇ。(w
- 177 名前:代打名無し :03/04/10 12:52 ID:hn8F2AuO
- 172と174は何で書き方、考え方がここまでそっくりなんですか?兄弟?
- 178 名前:代打名無し :03/04/10 12:56 ID:bndzqW7t
- 昨年の日本シリーズを例に挙げるなら、盗塁数の比較よりむしろこのボーンヘッド
のほうが適切かと思う。
http://www.nikkansports.com/news2/baseball2/02series/paper/p-js-tp0-021030-09.html
レベルの低下を物語る象徴的なプレーだった。
当時、新人だから仕方が無いとかばう声もあったが、果たしてそうか?
森監督なら「次のプレーに対する備えができていない」選手は使わなかっただろう。
- 179 名前:名無しだ!! :03/04/10 13:05 ID:i8JU6vpY
- >>172
自分も調べてみた。
巨人 盗塁意図数8 内7回成功
西武 盗塁意図数1 内1回成功
西武の様に、機動力の重要性が分かっているはずのチームが、盗塁意
図数すら1、しかも、シリーズの大勢が決まってからのものとは、ちょ
っと信じがたい。これでは、原体制になって、機動力を重視し出した
巨人に勝つのは、いくら何でも厳しい。まあ、少なくとも、西武は、
横綱相撲で勝とうとしていたのか、それとも勝つ気がないのか、という話になってくる。
1つ言えることは、表面上のデータで物を言わないこと、ということだな。>>171さんには、これは言えるでしょう。
- 180 名前:代打名無し :03/04/10 13:21 ID:EU+lnPsU
- >>178
日本シリーズでは短期決戦だから責めてられないだけ。
シーズン中の伊原はそういうのに激しくうるさいやつなんだが。
- 181 名前:代打名無し :03/04/10 16:03 ID:Oo9cfWZ+
- 今のところ素性が判明しているやつは4人か。
巨人ファン、阪神ファン、西武ファン、ダイエーファン。
全員今は強いチームのファンばかりじゃないか。
弱いチームのファンは素性を明かしにくいってか?(ワラ
- 182 名前:代打名無し :03/04/10 16:41 ID:EYAxCf0K
- >>177は、またしても他人の素性を邪推し始めたの?
つまり、>>172と>>174も趙の自作自演だとでも?
こりゃパリーグ側をけなす人間は全員が趙にされるわけだ
パリーグ擁護側は、誰それがパスボールしたからセリーグは低レベルだとか、
誰それが2回連続3球三振したからセリーグは低レベルだとか、
そういう個別のワンプレーを挙げつらっての幼稚な論を展開するだけだからな
ちょっとでも技術論や戦術論を喋れる人間は、誰でも趙とやらに見えてしまうのも無理もない
自分の個別選手や個別プレーで語る姿勢は棚に上げて、牽制死を言われる立場になると態度を豹変
「珍しい試合を引き合いに出されてもねぇ」と来た
パスボールの1失点が決勝点なのも、2打席連続3球三振なのも、それも珍しい試合なんだけどね
- 183 名前:代打名無し :03/04/10 16:59 ID:aswOHMy0
- >>182
おまえのほうこそ「パリーグ擁護側は」などと一くくりにしているようだが
何か後ろ暗いことでもあるのかな?
- 184 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/10 17:07 ID:j5b+Fm8q
- >>172
>ああいうのを『魅せる野球』とか『力と力の勝負』って呼んでるのか?
その通り、マスコミの美化を鵜呑みにしているのです。
可哀想な連中でしょ?
>>182
>個別のワンプレーを挙げつらっての幼稚な論を展開するだけだからな
煽りどころが少ないからねぇ。
ましてや「リーグ間移籍した個別選手の成績でリーグのレベルを論じるのは厳禁だ」
というルールにも端から違反しています。
- 185 名前:代打名無し :03/04/10 17:11 ID:Em4AsLbx
- 最近現れた、パのレベルを貶める西武ファソの相手すんな。
こいつの正体は、堤と同じ思想の持ち主だよ。
自分でスレ名まで紹介した、制度のウンチクをたれるスレの主だよ。
そこのスレが死にスレになって、自分の本拠地のドラフトスレも死に体になって久しいからここに来たんだよ。
制度スレで1人2役して長文演説してたオタクだよ。
そこのスレで演説してたNFLの制度をプロ野球にも取り入れるというのを、ここでも講釈たれるのがそいつの目的だよ。
制度うんぬんを長文で講釈するのはスレ違いだから勘弁してくれ。
持論のNFL制度導入とやらを語る場がなくなったから、ここのスレに目を付けたんだよ。
スレ名だけじゃなくてURLも貼っといてやるから、ここでも講釈たれるのは勘弁してくれ。
そいつの希望通りにオレは制度スレ熟読してやったよ。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1042126069/
こいつの最終目標は、堤と同じで西武を巨人と同じリーグに入れることだよ。
1リーグ制でも2部制でもいいから、とにかく西武を巨人と同じリーグに入れたいだけなんだよ。
最近そいつは西武絡みの色んなスレで、パリーグは糞チーム揃いで西武だけ別格みたいなことをほざきまくっている。
そいつの制度の持論は制度スレの内容でも読めば済むから、ここでは長文書かせないようにしようぜ。
昨日から制度スレの紹介しまくって、自分の持論顕示してオナニーしたいだけなんだよ。
ジョンイルとかのパリーグファンも、西武以外のパリーグを貶めまくる男を相手にするな。
いくら固定メンバーが多いスレとはいえ、こんな邪念を持った新参者はお呼びでないよ。
- 186 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :03/04/10 17:18 ID:j5b+Fm8q
- ニュース見てて思うんだけど、ジョンイル君ってサハフ情報相みたいね。
まぁ、今になって現状を受け止めようとする人が増えてきたのはいいけど。
ジョンイル君、「実力≠人気」を言いたいのなら、近年の日本シリーズの結果も踏まえて、
パの実力がセと同等もしくはそれ以上であるという論拠を示しなさい。
阪急や西武の黄金期のことを語っているわけではないのだよ。
- 187 名前:代打名無し :03/04/10 17:25 ID:Pym7+tro
- >>185
だから、どれが趙でどれがジョンイルでどれがおまえでどれが最近現れた奴なのさ?
傍からみてたら全員ただだらだらと長文書いているだけの奴にしか見えないんだよ
そんなに言いたいことがあるんならfusianasanでもしてやれよw
- 188 名前:代打名無し :03/04/10 17:38 ID:Q7FNlMCh
- スレタイが悪いような気が…
- 189 名前:代打名無し :03/04/10 17:43 ID:rufSqS5x
- >>188
そうだな。
「パリーグ盛り上げろスレ」とか「パリーグ改革スレ」みたいなスレッドがあれば、
多少は前向きな内容になりやすいな。
- 190 名前:代打名無し :03/04/10 17:45 ID:Sy/7930t
- 何十年もやってきて、何回もの制度変更を行ってきて
いまだに人気が無いんだから今更何をやっても無駄だと思う。
- 191 名前:代打名無し :03/04/10 17:51 ID:mDoUyRPu
- >>187
>どれが趙で
セ>パを言う奴全員?理論を述べる奴全員?とりあえず大勢いると思われる
>どれがジョンイルで
すぐ地上波とかうんことか言う奴
>どれがおまえで
>>185の奴
>どれが最近現れた奴なのさ?
アメフトの制度をどうこう言う奴
お前が「最近現れた奴」じゃないの?
最近はキャラ解説してくれとか言う奴がいる
それお前だろ?
ただだらだら長文書いてるだけのやつはお前もだろ?
- 192 名前:代打名無し :03/04/10 17:55 ID:nq5qm0LT
- とにかく 地上波なし+巨人=うんこのセ
反論できますか?
- 193 名前:代打名無し :03/04/10 18:02 ID:rufSqS5x
- で、このエラソーで仕切りたがる人の持論はなんなんだ?
- 194 名前:代打名無し :03/04/10 18:21 ID:PDQsy2oQ
- >>193
エラソーで仕切りたがるやつって誰のことだ?
おれのことか?
おれは191だが185ではないぞ
「どれがおまえで」に答えたから勘違いしてるようだが
とりあえず別に仕切るつもりなんかサラサラないから、お前が仕切れば?
- 195 名前:代打名無し :03/04/10 18:23 ID:6Y6dT/qW
- >>194
とりあえず君の持論は何だ?
- 196 名前:代打名無し :03/04/10 18:59 ID:RmJ6KsjF
- >>195
少なくともNFLの仕組みを真似ることが持論ではないと思う。
- 197 名前:代打名無し :03/04/10 19:03 ID:dS4PJhpO
- レスする度にIDが変わる奴にどんな信頼性があるの?
- 198 名前:代打名無し :03/04/10 20:06 ID:EkqFzt6c
- >>197
君のこと?
- 199 名前:代打名無し :03/04/10 20:09 ID:3gCFlBuk
- わけわからん
- 200 名前:代打名無し :03/04/10 20:24 ID:iQU/2SVO
- >>191で
>どれがおまえで
>>185の奴
ってカキコがあるから>>185=>>191じゃないの?
なのに>>194ではそれを否定しては訳が分からなくなるよ
- 201 名前:名無しだ!! :03/04/10 20:28 ID:i8JU6vpY
- >>185
自分も、NFLを例えに使ったからなあ。自分の事じゃないと思いますが。もし、私も入るのでしたら返答願います。
- 202 名前:代打名無し :03/04/10 20:31 ID:pyOUkOoz
- このスレでID変わらない奴はコテハンだけじゃないか。
常時接続を契約してる奴はいないのか?
ふつう会社から接続してる奴なら大抵は常時接続だろ?
セイガクとヒッキーしかいないのか?
てめえがID変えまくってるような奴が他人のIDには文句付けるアホスレか?
アホの集まりのスレだな
いろんなアホがウサ晴らしに煽りに来るスレか?
シーズン始まって負けて機嫌の悪い奴らが煽りに集まるアホスレ?
そしてスレに定着してる大アホが全員にからんでくると
大アホは対立意見書き込む奴が全部同じ奴だと思うからIDに文句付けるのか?
- 203 名前:代打名無し :03/04/10 20:48 ID:94XoLWWC
- >>200
187は185への質問で
「どれがおまえで」と訊いたのに、
別人の191が横から入って質問に答えたということでしょ。
普通に読んでりゃそのくらい判ると思うんだけど。
だから「185のやつ」と答えたということでしょ。
本人なら「俺」とか自分の過去レスを答えるでしょ。
そんなに難しい問題かな?
d助以外を全部趙に認定してるやつと言い、
文章読解能力に欠けたやつが多いんだね。
- 204 名前:187 :03/04/10 20:56 ID:OyW81gU4
- >>191
俺はキャラ解説してくれと言ったことはあるが(>>80)、NFLなんて知らん
本当に決め付けの激しい奴らだな
- 205 名前:代打名無し :03/04/10 21:13 ID:EU+lnPsU
- まあもちつけや
- 206 名前:代打名無し :03/04/10 22:18 ID:WsusXSFt
- まあ187は185の指摘した西武狂のNFL厨ではないと信じようや。
どっちにしても西武狂のNFL厨はもう来なくていいよ。
- 207 名前:代打名無し :03/04/10 22:27 ID:Mks8HaKI
- お前の持論は?
って連発する香具師が西武ファソでNFL主義者の香具師でしょ
相手の持論を聞いた上でそれを否定して、
それから自らの持論展開に入ろうという目論見だと見た
おそらくディベート厨だと思われる
自説の講釈しまくって自己陶酔に浸るタイプのナルシーオナニー厨と見た
自己顕示欲発散の場として当スレ利用を目論んでいるのでは?
- 208 名前:代打名無し :03/04/10 22:31 ID:zBsUSCIb
- 堤オーナーが本気になれば
すぐ解決
どんなかたちになるかはしらんが
- 209 名前:代打名無し :03/04/10 22:43 ID:j0c/sSch
- 巨人も今年はレベル低いな。
特に投手力はショボイ。
活躍しているのはロートルの工藤、桑田あたり。
中堅・若手投手はホントダメだな。
上原、高橋(尚)、木佐貫。どれもいまいち。
特に木佐貫は、腰抜けのキチン。
巨人のピッチングスタッフもお先真っ暗で、いい新人が発掘できていない。
真田も中途半端だな。(球威でも、コントロール重視でもない)
魅力ある投手がいない。
- 210 名前:代打名無し :03/04/10 22:47 ID:Dxbb0bm+
- キチン??
- 211 名前:代打名無し :03/04/11 00:35 ID:spEkNVYU
- パでは使いものにならなかった鈴木健が
面白いほど打てる低レベルリーグ・セ(w
ヤツのこんな爆発、ここずいぶん無かったなあ
- 212 名前:代打名無し :03/04/11 00:38 ID:bgusL01c
- 大塚もな
- 213 名前:代打名無し :03/04/11 00:42 ID:KELVkzyz
- つーか大塚より良い抑えがセリーグに居るかよ?
パリーグだと豊田>=コバマサ>>>大塚だったぞ
- 214 名前:代打名無し :03/04/11 00:45 ID:KUxF10e1
- 野茂やイチローの活躍をみて
「メジャーはレベルが落ちた」と言ってるハリーと同レベルな奴が多いな。
- 215 名前:代打名無し :03/04/11 00:51 ID:ABKP8KDM
- >>214
同意
- 216 名前:代打名無し :03/04/11 00:51 ID:siVEQrqd
- 危険と野茂やイチローを比べるな(w
- 217 名前:代打名無し :03/04/11 01:13 ID:j5FkXGet
- 片岡が打てないのを見て「パはレベルは落ちた」というのも低レベルだということか
- 218 名前:代打名無し :03/04/11 01:26 ID:KUxF10e1
- そげな個人レベルの事をいちいち言わなくても
オールスターと日本シリーズが確実にパのレベルを証明してくれているから。
- 219 名前: :03/04/11 01:29 ID:BK6ixbM+
- 鈴木健の事を鬼の首獲ったように言ってるパヲタ、
ぺドラザが滅多打ちされてるのはどういう訳だ?w
確か2年連続セーブ王かなんかだろ?
- 220 名前:代打名無し :03/04/11 01:40 ID:xaaBqEfd
- >>213
明らかに言い過ぎ
- 221 名前:代打名無し :03/04/11 01:41 ID:KELVkzyz
- 逆に山崎あたりが打ちまくったらパリーグ馬鹿にするセヲタが多発するのも目に見えてるわけだが
- 222 名前:代打名無し :03/04/11 01:47 ID:KUxF10e1
- 馬鹿にされたくなかったら日本シリーズで勝つことだ。
そんだけ。
- 223 名前:代打名無し :03/04/11 02:28 ID:bDo/OVix
- >>219
ペドラザは一昨年後半あたりから安定感がなくなり始め、
去年は守護神としての信頼感は皆無でした。
あ、別にセ>パを否定してるワケではないので、あしからず。
- 224 名前:代打名無し :03/04/11 02:55 ID:G4R6m8AR
- 投手陣が弱いダイエーが首切った時点でペドラザがどれほどのものか察しろよ・・・
- 225 名前:代打名無し :03/04/11 03:10 ID:enS0/jEo
- 阪神のフロントの事前調査能力の低さはオリックス以下。
へぼ下柳(2勝7敗)で、昨年日ハムでも先発×の烙印を押された投手を獲得したり、
ポンコツ片岡(日ハム最後の年の後半の打率230以下)を獲得して喜んだり。
完全に日ハムフロントになめられている。
阪神のフロントは本当に馬鹿だ。
多分、今年も夏までだろう。
伊良部なんて毎年大でも夏に故障している。
まあ、例年のことだけど。
日ハムのフロント>阪神の馬鹿フロントこれはまぎれもない
事実だ。
ホント阪神馬鹿だ。
- 226 名前:代打名無し :03/04/11 03:27 ID:FqZzd5UK
- 936 :代打名無し :03/04/10 21:24 ID:ufv3FfJl
ヤクルトってチームは伝統的にパからの移籍選手が成功するんだが
しかし活躍が長続きしないのも、これまた伝統
1年限りのパターンが最多で、2年もつ選手も少しいる
いずれにしても長く活躍することはない
鈴木はいつまでもつのか・・・・・・
- 227 名前:代打名無し :03/04/11 03:28 ID:6G7/AAgk
- ダイエーが日本シリーズで中日に圧勝したときは
まだセ>パなんてここまで言われてなかったのに、
その後たった3回の日本シリーズを見ただけで
ずいぶんな言われようだ。
・・・おおよそ西武のせいだな。近鉄を責めるのは可哀想だ。
- 228 名前:代打名無し :03/04/11 03:30 ID:k0rloJ8v
- いーや
西武だけのせいじゃない
西武は久々のシリーズだった
中村発言が大きいと思われ
- 229 名前:代打名無し :03/04/11 04:09 ID:cyy28YXP
- つーか、巨人が凄すぎるのか(ちなみに、俺は巨オタじゃないぞ)。
- 230 名前:代打名無し :03/04/11 04:11 ID:KUxF10e1
- ここ10年でパリーグが日本シリーズを制したのは何回だっけ?
- 231 名前:代打名無し :03/04/11 04:17 ID:RqTvojK8
- >>230
なぜ、6年でも9年でもなくて10年?
- 232 名前:代打名無し :03/04/11 04:18 ID:E2/VXEjU
- そんなに変か?
- 233 名前:代打名無し :03/04/11 04:24 ID:RqTvojK8
- >>230
それに、10年前ってまだ逆指名ドラフトもパ選手の
メジャー流出もほとんど影響ない時代だろう?だったら
その時期の優劣は単なるめぐりあわせのものだと
思うけどな。
- 234 名前:代打名無し :03/04/11 05:03 ID:KUxF10e1
- で、何回?
- 235 名前:代打名無し :03/04/11 05:08 ID:ZA53ObnS
- 勝ったのダイエーだけだよ
プチ巨人
- 236 名前:代打名無し :03/04/11 05:12 ID:KUxF10e1
- あと、オリックスが1回だったよね。
それが全てを物語っている。合唱。
- 237 名前:代打名無し :03/04/11 06:57 ID:F+1znqjR
- 今日の新聞テレビ面
日本テレビ『巨人vs阪神』のサブタイトル
「今夜4番清原復活vs伊良部の豪速球」
って……10年前のパのお古やん!
こんなもんが看板になるセって……
それが全てを物語っている。合唱。
- 238 名前:名無しだ!! :03/04/11 07:10 ID:UCRxbeyK
- 結局、このスレは、セヲタと、西武ファンが、表向き対立しながらも、
最終的には、「パ・リーグ不要論」にもって行こうと言うスレですね。
渡辺オーナーと、堤オーナーが、表向き対立しながらも、「1リーグ
制」や、「ドラフト会議」については、意見が一致しているのに似て
ますね。
私の考えは、>>63や、>>95、>>168、>>169にあります。
端的には、現行のやり方には問題があるかもしれませんが、「1リー
グ制」は明らかに縮小再生産であり、これではプロ野球は衰退してし
まうだろう、だから「2リーグ制」は堅持すべきであり、その中でよ
り良い方法を考えるしか道はない、というもので、その中で西武の考
え方を批判したり、読売のプロ野球支配と独善性を批判しました。
しかし、彼等には何を言っても無駄ですね。第一、私の質問にまとも
な返答をせずに、常時接続がいないからどうのと、はぐらかしと罵倒
すればいい位しか考えてない方々ですのでね。私は、常時接続です(ADSLはちがうのですか?)が、今はセキュリティの問題もあって
IDが可変になっているはずですが。
最後に彼等に一言、
君等の様な者が、プロ野球が衰退する最大の要因だ!
- 239 名前:U-名無しさん :03/04/11 07:10 ID:KUxF10e1
- 10年前のパの顔が今はセにいるというだけのこと。
パのレベルダウンを象徴するタイトルだね。
まさにこのスレに相応しい♪
- 240 名前:代打名無し :03/04/11 07:19 ID:enS0/jEo
- 横浜もパ以下か?
若田部の好投を打ち消す
へたくそな守備。
特に内野の守備は情けないな。
はっきりいってパでもみられない拙守。
特に古木はへただな。
- 241 名前:名無しだ!! :03/04/11 07:24 ID:UCRxbeyK
- みんな。>>1を良〜く読め!
しかし、現行では、主力は誰も守ってない。だから、私も煽り紛いの
入り方をした。とにかく、まともな事をいうと罵倒がはじまるからなあ。これじゃ、まともな論客は去って行くわな。
- 242 名前: